蓮佛美沙子さん、永作博美さん出演のNHK夜ドラ枠のドラマ「バニラな毎日」はお菓子の魔法が幸せを生み出す物語ですが原作の最終回ネタバレ結末とは?。「バニラな毎日」の原作あらすじネタバレを最終回までとキャスト脚本家などご紹介します。結末は静とハッピーエンド?
夜ドラ【バニラな毎日】原作や脚本家は誰?
夜ドラ「バニラな毎日」とは?
夜ドラ【#バニラな毎日】#蓮佛美沙子 #永作博美
孤独な人たちの心の渇きをお菓子が癒やす
じんわり心があたたかくなる小説「バニラな毎日」をドラマ化!原作:賀十つばさ
脚本:倉光泰子
音楽:jizue2025.1月スタート
総合 毎週月~木 よる10:45https://t.co/r3CjRZfX3l pic.twitter.com/Ih5opxsvoS— NHKドラマ (@nhk_dramas) October 17, 2024
2025年1月20日夜10時45分からNHK夜ドラ「バニラな毎日」がスタートします。
この作品は蓮佛美沙子さん演じるパティシエと永作博美紗演じる料理研究家のコンビが、大阪の小さな洋菓子店始めたお菓子教室を舞台に、ささやかな幸せを生み出していく様子を描くスイーツヒューマンドラマです。
白井葵(蓮佛美沙子)は、パティシエとしての修業を積み、大阪で、夢だったこだわりの洋菓子店を開いた。しかし、経営はうまくいかず、店を閉じることに・・・。そこへ現れたのは、クセの強い料理研究家、佐渡谷真奈美(永作博美)。閉店した白井の店の厨房で、“たった一人のためのお菓子教室”を開くという。渋々、協力する白井。不思議なお菓子教室にやってくる生徒は、それぞれに心に痛みを抱えた人たちだった。お菓子を作り、味わう時間が、孤独な心を優しく包み込んでいく・・・。
お菓子教室にやってくる人々の一人、金髪のミュージシャン・秋山静(木戸大聖)。作りたいのはチョコレートケーキ・オペラだという。軽薄な言動で白井を困惑させる静だが、不器用なほど純粋な白井のお菓子作りへの思いを知り、度々訪ねてくるようになる。
引用元:公式サイト
毎回登場するスイーツも楽しみの一つですよね。夜の22時45分と言うことえ、甘いものが食べたくなって困ってしまう!なんていうドラマかもしれません。
原作は同名小説!
気になる原作ですが、作家の賀十つばさ(かとうつばさ)さんの「バニラな毎日」と続編の「バニラなバカンス」です。
当店でも人気な小説バニラな毎日がNHKでドラマ化されます!
心もお腹も満たされる、心温まる1冊です🤭さらに、当店ともコラボいただいた隣町・蒲生四丁目にある
パティスリー ティーショットさんがドラマの撮影場所として登場します! pic.twitter.com/Oi2CMwHTcK— 正和堂書店 (@SeiwadoBooks) January 10, 2025
賀十つばささんは東京生れで、文化学院卒業後、番組構成ドラマ脚本などを手がけています。
国産小麦を使った体に良い菓子や天然酵母パンのレシピの研究もされており、著作には『バニラな毎日』以外にも『バニラなバカンス』などがあります。
「バニラな毎日」は2021年6月に刊行されました。
以下小説のあらすじです。
閉店が決まった洋菓子店で、なぜか店主と常連客のマダムがお菓子教室を始めることに。
生徒はあなた一人だけ。参加条件は悩みがあること。
一歩踏み出す勇気が持てない会社員にはタルトタタン、
過保護で心配性な母親にはイートン・メス、失恋ばかりして落ち込む男性にはザッハトルテ……。あなたの悩みを解決する、美味しい人生のレシピ教えます。
引用元:幻冬舎サイト
脚本家
そして脚本を手掛けるのは、倉光泰子さん!!
2014年、31歳のときに「隣のレジの梅木さん」で『フジテレビヤングシナリオ大賞』で大賞を受賞し、脚本家デビューしました。
その後は「ラヴソング」、「突然ですが、明日結婚します」、「恋する香港」、「グッド・ドクター」、「うきわ -友達以上、不倫未満-」、「凛子さんはシてみたい」、「純愛ディソナンス」などを手掛けます。
2021年に脚本を担当した松下奈緒さん主演「アライブ がん専門医のカルテ」では、『市川森一脚本賞』を受賞しました。
研修科昼クラス講師・倉光泰子先生脚本のドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』(出演:松下奈緒、木村佳乃ほか)第9話は今夜10時放送!https://t.co/uBTEOIXEY2#アライブ#アライブがん専門医のカルテ pic.twitter.com/TNSqQt0HLQ
— シナリオ講座事務局 (@scenariokouza) March 5, 2020
近年では「王様に捧ぐ薬指」や「泥濘の食卓(ぬかるみのしょくたく)」などを担当されました。
橋本環奈&山田涼介出演の火曜ドラマ『王様に捧ぐ薬指』公式TikTokが「TikTok Creator Awards Japan 2023 Contents&Media」に選出! https://t.co/zzyyOj0fpL #tbs
— TBS (@tbs_pr) December 15, 2023
バニラな毎日ネタバレ原作結末の意外は展開とは?
閉店が決まった洋菓子店のパティシ白井葵
自らのこだわりでつつけてきた洋菓子店で、評判が良かったものの、大手の単価の低いライバル店ができたことなどがきっかけで、客足が遠のき、経済的に限界が来たことから閉店することにしたパティシエの白井葵。
借りていた店舗は、原状回復をしないといけく、その予算もなく、居抜きで借りてくれる人が現れるまで少し待つことに。
そして近所のライバル店で身分を偽って、お金のためにアルバイトをしていた葵。
料理研究家の佐渡谷真奈美が生徒1人だけのお菓子教室を開催!
ある日、葵に声をかけてきたのは、本も出している料理研究家の佐渡谷真奈美。
唐突にお店を貸してほしいと言われ、戸惑っていたものの、店を貸すことにした葵。
料理研究家の仕事で店舗の厨房で行うと思っていたのですが、なんと生徒が1人だけのお菓子教室を始めたいと言う真奈美。
真奈美の姪っ子がカウンセリングをしていて、その悩めるクライアントたちにお菓子教室を始めると言います。
そして店の厨房を貸すだけの約束だったのに、強引な真奈美に自然と教室に巻き込まれてしまう葵。
一歩踏み出す勇気が持てない会社員の順子にはタルトタタン、過保護で心配性な結杏の母親にはイートン・メス、失恋ばかりして落ち込むロックバンドのボーカルの秋山静にはザッハトルテ、元引きこもりで母親の死で自分を責める優美にはモンブラン。
面倒だと思いつつ、真奈美と一緒にお菓子教室にかかわっていくことになる葵ですが、真奈美と真奈美が連れてきた生徒たちと一緒にお菓子を作って接したことで、自分自身や自分の生き方を見つめなおすことができるのでした。
またロックバンドのボーカル、秋山静は、クールな葵のことが気になりだし、葵に惹かれるようになり「好き」だと告白し、葵が戸惑う展開に。恋愛経験もなく、静との関係に特に何も進展はありませんでした。
母親との過去と葵の性格
当初はお菓子教室の生徒たちと接するとき、クールな対応をしていた葵に、ロックバンドのボーカルの秋山静が「人に対して愛がない」「だからお店を潰してしまった」と言われ、昔のことを思い出していました。
小学校4年生だった葵の母親は、葵の姉や父親とよくケンカしてプチ家出をくり返し、戻ってくるときには、コンビニで買ったりして甘いものをお土産にしていました。
そして母親がまた家出した日、ずっとやりたかったこと、夢だったことを始めます。それは、分厚いホットケーキを作ること。
以前から母親と一緒に分厚いホットケーキを作ろうとしても「薄いのがパンケーキ。それにメープルシロップをかけるものなの」と作らせてもらえませんでした。
なので1人で文句も言わらずに、ホットーケーキを作れる時間に喜びを感じ、そして思っていた通りの分厚いホットケーキができました。
するといつものように、母親が戻ってきて、そのホットケーキを見ました。
「作ったの?上手じゃない?」とどこか暗い声で言う母親。ホットーケーキはうまくいったものの、罪悪感を感じた葵。
また葵の母親はそれ以来、葵のことを「自分より器用だ」「職人が向いてる」「この子は、ひとりで食っていける」と言うように。
その後、葵が製菓専門学校を出るときには、父親と離婚して家を出たのでした。
大人になった後、その時の話をした母親はホットケーキを見て「あなたに私は必要ないって言われてると思った」と微笑みながら言ったのでした。
もしかしたら、ホットケーキを作ったときの自分の態度次第では、母親は葵にとって必要な存在だと思って離婚しなかったのでは?と思う葵。自分は物心ついた時から、愛のない人間だったのでは?と思うのでした。
結末の意外は展開とは?
葵のお店を居抜きで借りてくれる人が見つかり、一方で、葵はお菓子教室で作ったモンブランをアルバイト先の同僚におすそ分けしたところ、その同僚の旦那がモンブランを食べて絶賛。日本一店舗数が多いと言われる洋菓子チェーンの商品開発部にスカウトされます。
スカウトを受けるか迷う葵。
しかし葵が下した決断は、スカウトを断り、お店を同じ場所で再開することでした。
もちろん真奈美はお菓子教室の生徒たちと接したことがきかっけで、何が今やりたいか?と考えたときに、再開を決意。
いくつか融資を受けることもでき、今まで絶対にやってこなかった通販を始めるなど新スタートを切るのでした。
再開オープン当日は、お店の前に行列ができている!というラストでした。
続編【バニラなバカンス】最終回ネタバレ原作!結末は静とハッピーエンド?
お店が驚きの災難で休業!?
そして続編の「バニラなバカンス」のネタバレもご紹介していきます。
佐渡谷真奈美との出会いをきっかけに、一度は閉店した自分の店を再び始め、前回の失敗を踏まえて、少し賢くなった葵はどうにか、お店を維持していました。
そんな中、衝撃の事件が起きます。
お店の目の前の道が陥没。向かいで新しくビル建設をしていた工事が原因のようでした。
お店をしばらくの間、開店できなくなり、途方に暮れる葵。
そんな中、フランス人の恋人の元で暮らしていた佐渡谷真奈美から、帰国したと連絡が。
フランス人のパティシエの恋人・ヴィクトーが闘病中の前の奥さんと連絡を取っていることを知り、そんな状況なので、自分が身を引いて帰国したと言います。
お店が開店できず困っていた葵ですが、道路陥没のニュースでお店の宣伝をしたことから、お店に注文が殺到。宅配で対応することに。
そんな中、ヴィクトーが佐渡谷真奈美に会いに、日本にやってきます。葵を巻き込んで、どうにか自分の気持ちを真奈美に伝えたヴィクトー。2人は無事に復縁するのでした。
しばらくはヴィクトーが、どうにか再開した葵のお店を手伝ってくれることに。腕のいいパティシエなので、お店の重要な戦力に。
しかし、再び更なる悲劇が葵を襲います。
葵が用事があり、お店を出ました。
お店の前の陥没した場所は、鉄板が何枚か乗せられただけの仮修復状態で「工事中、徐行」と書かれていたのですが、スポーツカーがそこをスピードを落とさずに突っ込んできたことで、その衝撃で鉄板が剥がれて、葵の方に落下。
パティシエができなくなる!?途方に暮れる葵
そのせいで、大けがを負い、意識を失ってしまった葵でした。
病室で目を覚ました葵。心配そうに真奈美とヴィクトーが付き添っています。
意識を取り戻して、順調に回復したものの、退院した後に、手がしびれて思うように動かないことに気づきます。
そして検査したところ、今まで通りに治ることはないと宣告されてしまった葵は呆然とします。自分からパティシエの仕事を取ってしまったら何が残るのか?
葵は、真奈美の姪っ子のカウンセラーに相談しようかと思います。しかし相談するにも自分がもう、パティシエとして働けないと認めるようで怖い。
ここで初めて、葵は、料理教室にやってきたカウンセリングを受けている生徒たちの気持ちがわかるのでした。
そんな中、葵のお店はヴィクトーと真奈美が代わりにやってくれていました。
葵を救ったのはロックバンドのボーカルの静!
意外にも苦悩する葵の心を動かしてくれたのは、葵に告白したものの、相手にされなかったロックバンドのボーカルの秋山静。
あれ以来、たびたび葵に連絡を取っていたのですが、けがをしたことを知ると、自分が病んでいた時の経験を話して、葵が前に進むきっかけを作ります。
また、お店に出れないことから、時間ができたことで、葵は静のライブを見に行くことに。そこで静が病んでいる時に作っただろう歌を聞いて、その歌詞が刺さり涙を流す葵でした。
静の言葉に背中を押された葵は、真奈美の甥っ子のカウンセリングに行くことに。すると甥っ子は、つてをたどって、葵の手を治す名医を探してくれたのでした。
この行動から、もしかしたら手が治る可能性があると望みを持つことができた葵。
そして葵の手は、徐々に良くなっていき、完全ではなかったものの、ヴィクトー、真奈美、葵でお店を順調に営業していくことになるのでした。
次はお店が再び閉店に!葵の驚きの決断と恋愛の行方はハッピーエンド?
そんな中、葵は葵が入院した時に、入籍した真奈美とヴィクトーの結婚パーティーをしたいと提案。自分がウェディングケーキーを
リハビリも兼ねて作ると言い、それを真奈美が手伝って見事なケーキが完成!
このまま手が治れば、前のようにお店が続けられると思った矢先、更なる衝撃の事態に。
なんと大家さんから、ビルと土地を売ることになったので、契約期間内に出て行ってくれと言われてしまいます。
今のこの状況で、新たな場所でお店を開店させるパワーが残っていないと途方に暮れる葵。
そんな葵の前に現れた静は「(真奈美のように)料理研究家になれば」と提案。静とは、葵はデートとは認めないものの、静に誘われて一緒にケーキを食べに行ったりする仲になっていました。
そんな静に壁ドンならぬ、オーブンドン!?をされて2人の距離が近づいていきます。
また静は、ビルを追い出されたら自分のところに、来ればよいと言ってくれます。
キスをしそうな展開でしたが、そこに真奈美が入ってきて、失敗(^^;
そして結婚パーティーがスタートして、皆に挨拶をする真奈美とヴィクトー。
真奈美は葵にも何か言うように促します。
葵は「自分のことで恐縮ですが・・・」と言い「フランスに行くことにしました」と衝撃の決断を突如発表します。
お菓子作りを一から勉強したくなった、今の自分ならば、昔とは違うことが学べると思うと明るく言う葵。
すると真奈美も「私も(フランスに)行く!!」と言い、葵にアプローチしたばかりの静は怒ったように「俺も行く!」と言うのでした。
そんなお店を閉店することになったものの、ハッピーエンドなラストでした。
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【1週目】
🍰#夜ドラ【#バニラな毎日】🧁
月曜から木曜 夜10:45〜11:00
\1月20日(月)放送スタート/本日の記者さんを招いての試写会で、
『バニラな毎日』の主題歌#SUPERBEAVER 「#涙の正体」×本編映像を公開!
皆さまにもいち早くシェアします。#蓮佛美沙子 #永作博美 #木戸大聖 pic.twitter.com/OMiuo9HJtB— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 16, 2025
あらすじ引用元:公式サイト
第1話あらすじ
五感を刺激するお菓子の魔法が、孤独な人たちの心の渇きを癒やすスイーツ・ヒューマンドラマ。大阪の洋菓子店を、たった一人で営むパティシエ・白井葵(蓮佛美沙子)。こだわり抜いた洋菓子を作ってきたが、経営はうまくいかず、店を閉じることに。借金返済のため、バイトをかけもちしながら働く白井のもとに現れたのが、クセの強い料理研究家・佐渡谷真奈美(永作博美)。閉じられた店の厨房で、佐渡谷は白井にとある提案をする。
第2話あらすじ
佐渡谷(永作博美)から持ちかけられたのは、「お菓子教室」。閉店した白井(蓮佛美沙子)の店の厨房と道具を借りて、フルーツタルト作りを教えるという。パティシエとしてサポートをして欲しいと言われ、悩む白井だったが、お金のために引き受けることにする。やってきたのは、外資系コンサルタントの順子(土居志央梨)。不器用な手つきで、懸命にケーキ作りをする順子だったが、完成したところで何やら異変が・・・第3話あらすじ
第3話あらすじ
フルーツタルト作りを失敗し、怒って帰ってしまった順子(土居志央梨)。残された白井(蓮佛美沙子)と佐渡谷(永作博美)は、失敗から生まれたお菓子「タルトタタン」を順子へ提案することに。タルトタタン作りのさなか、突如として職場の嫌な記憶が蘇り、動転してしまう順子。そんな順子の心を落ち着かせたのは、火にかけられた鍋の中で、ある食材から漂ってくる甘い香り。そして、順子が語りだしたこととは・・・
第4話あらすじ
順子(土居志央梨)は、自分で作ったタルトタタンを味わい、喜んで帰って行く。白井(蓮佛美沙子)は、佐渡谷(永作博美)との奇妙なお菓子教室もこれで終わりだと思っていた。しかし、借金返済のために働いていたバイト先のカフェのマネージャーに、クビを告げられ、途方にくれる。そんな白井に、佐渡谷から再びお菓子教室の依頼が。新たな生徒としてやってきたのは、マスクにサングラス姿の怪しげな男(木戸大聖)だった・・・
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【2週目】
あらすじ引用元:公式サイト
第5話あらすじ
(5)
初回放送日:2025年1月27日夢やぶれたパティシエ・白井(蓮佛美沙子)が、料理研究家・佐渡谷(永作博美)と始めた不思議なお菓子教室。新たな生徒としてやってきたのは、マスクにサングラス姿の怪しげな男、秋山静(木戸大聖)だった。難易度が高く美しいケーキ「オペラ」を作りたいという静に対し、白井は静でも作れる別のケーキを提案。そのための足りない食材を買いに出た白井は、自分の店の前に若い女性の人だかりができているのを目撃する。
第6話あらすじ
(6)
初回放送日:2025年1月28日お菓子教室にやってきた怪しげな男・秋山静(木戸大聖)の正体は、活動休止中の人気ロックバンドのボーカルだった。白井(蓮佛美沙子)が提案したケーキ「ザッハトルテ」を作りながら、静が語ったのは、曲が作れなくなった理由。恋愛と失恋を繰り替えし、その刺激をもとに曲作りをしてきた静だが、スランプに陥り、カウンセリングに通っているという。静は、白井の店がつぶれた原因が自分には分かると言い始め・・・
第7話あらすじ
(7)
初回放送日:2025年1月29日静(木戸大聖)から、予期せぬ言葉を投げかけられてしまう白井(蓮佛美沙子)。なぜか、幼少期のホットケーキにまつわる母との記憶がよみがえり、大きく動揺する。佐渡谷(永作博美)がなだめようとするも、白井は静を追い出してしまう。その夜、厨房に残り、一人で高い技術が求められるケーキ「オペラ」を作りながら、己と向き合う白井。お菓子作りに打ち込む鬼気迫る白井の姿は、それを垣間見た静に衝撃を与える。
第8話あらすじ
(8)
初回放送日:2025年1月30日思いつめた白井(蓮佛美沙子)がオペラを作り終えた時、静(木戸大聖)が厨房に入ってくる。オペラのおいしさに驚く静。穏やかな気持ちで語り合う二人。白井の作るケーキは人を幸せにするという静。翌日、佐渡谷(永作博美)からも、素晴らしい技術で作られた最高のオペラだと絶賛される。人を幸せにする白井のお菓子と静の音楽に重なるところがあると言う佐渡谷。少し前向きな気持ちになる白井のもとに、意外なプレゼントが届く。
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【3週目】
あらすじ引用元:公式サイト
第9話あらすじ
(9)
初回放送日:2025年2月3日パティシエ・白井(蓮佛美沙子)が、料理研究家・佐渡谷(永作博美)と始めた不思議なお菓子教室。やってきたのは、迷彩服を着た優美(伊藤修子)。過去に犯したあることに悩み続けているという。クッキーを作る中で、優美から語られたのは、亡くなった母との記憶。そんな優美に対し、白井と佐渡谷は彼女の母が好きだった「モンブラン」を提案する。その日の帰り道、突如、白井のもとに静(木戸大聖)がやってきて・・・
第10話あらすじ
(10)
初回放送日:2025年2月4日2回目のお菓子教室で、優美(伊藤修子)と「モンブラン」を作ることになった白井(蓮佛美沙子)。優美に喜んでもらうため、白井なりのアレンジを加えたモンブランの開発に挑む。お菓子教室の当日、白井は「スフレフロマージュ入りモンブラン」を提案。優美が好きなチーズケーキと、彼女の母が好きだったモンブランを組み合わせたようなケーキで、優美は楽しそうに作り始める。しかし、突然、優美は手を止めてしまい・・・
第11話あらすじ
(11)
初回放送日:2025年2月5日白井(蓮佛美沙子)と佐渡谷(永作博美)のお菓子教室で、白井が提案したスフレフロマージュ入りモンブランを作る優美(伊藤修子)。その途中で、亡くなった母の言葉が響いてきて、手を止めてしまう。優美は、自分の軽率な行動が原因で、母を死なせてしまったと語り始める。白井と佐渡谷は優美の辛い気持ちに寄り添いながら、お菓子作りをサポートする。作りあげたモンブランを味わう優美。やがて母への思いがあふれだし・・・
第12話あらすじ
(12)
初回放送日:2025年2月6日白井(蓮佛美沙子)と佐渡谷(永作博美)に助けられ、作りあげたモンブランを口にした優美(伊藤修子)。母への思いがあふれ、長年抱えていた母への罪の意識が和らいでいく。優美の帰宅後、白井はパティスリー経営の厳しさや辛かった気持ちを佐渡谷に打ち明ける。佐渡谷はそんな白井にも優しく寄り添う。佐渡谷とのお菓子教室に手ごたえを感じていた矢先、白井のもとにバイト先のベーカリーの本社から、思わぬ誘いが舞いこむ。
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【4週目】
あらすじ引用元:公式サイト
第13話あらすじ
(13)
初回放送日:2025年2月10日パティシエ・白井(蓮佛美沙子)は、バイト先のベーカリーの本社から、正社員登用の誘いが舞いこむ。その頃、佐渡谷(永作博美)とやってきたお菓子教室には、次なる生徒として、車いすに乗っている高校生の結杏(和合由依)がやってきた。将来、パティシエを目指しているらしく、かなり難易度の高い「マカロン」を楽しそうに手際よく作っていく結杏に関心する白井たち。しかし、突如、結杏の母(中島ひろ子)がやってきて・・・
引用元:公式サイト
第14話あらすじ
(14)
初回放送日:2025年2月11日白井(蓮佛美沙子)と佐渡谷(永作博美)のお菓子教室で、楽しそうに「マカロン」を作っていた結杏(和合由依)のところへ、結杏の母(中島ひろ子)がやってくる。マカロンの完成に向け、作業を進めていきたい結杏・白井・佐渡谷に対し、娘の体調を心配し、早めの帰宅を何度も促す結杏の母。お菓子教室の後、結杏が母親との関係について悩んでいると考えた白井と佐渡谷は、白井の厨房ではない場所で、お菓子教室のリベンジを誓う。
引用元:公式サイト
第15話あらすじ
(15)
初回放送日:2025年2月12日結杏(和合由依)の自宅で、お菓子教室をやることになった白井(蓮佛美沙子)と佐渡谷(永作博美)は、「イートンメス」を提案する。結杏がメレンゲ作りを担当し、苺を煮詰める作業を結杏の母(中島ひろ子)がやることに。可愛らしいメレンゲを完成させた結杏に対し、白井と佐渡谷は、せっかく作ったメレンゲを壊すよう伝える。思いっきりメレンゲを壊していく結杏を前に、動揺を隠せなくなった結杏の母が止めようとして・・・
引用元:公式サイト
第16話あらすじ
(16)
初回放送日:2025年2月13日白井(蓮佛美沙子)と佐渡谷(永作博美)が提案した「イートンメス」を通して、結杏(和合由依)と結杏の母(中島ひろ子)は、お互いがずっと言えなかった「本音」をぶつけ合うことができた。完成したイートンメスを食べながら、かつて付き合っていたフランス人との思い出を語りだす佐渡谷。話を聞いた結杏の母は、結杏との向き合い方について考えなおしていく。そんな矢先、白井のもとに、ある連絡が入り・・・
引用元:公式サイト
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【5週目】
第17話あらすじ
(17)
初回放送日:2025年2月17日閉店していた白井(蓮佛美沙子)の店を居ぬきで借りてくれる人が見つかる。料理研究家・佐渡谷(永作博美)とはじめたお菓子教室にやりがいを感じていた白井は、最後の生徒として三沢(大八木凱斗)を迎えることに。注意力散漫で落ち着きのない三沢だが、いったん集中すると優れたセンスを発揮する。三沢がたくさん焼いたクレープの生地を活かすため、白井は「ミルクレープ」を提案。三沢が作りあげたミルクレープとは・・・
引用元:公式サイト
第18話あらすじ
(18)
初回放送日:2025年2月18日最後のお菓子教室が終わってしまい、さびしい気持ちになる白井(蓮佛美沙子)。その時、佐渡谷(永作博美)から、白井に最後の生徒として、お菓子作りに誘われる。戸惑う白井だったが、シンプルだからこそパティシエの腕が試される「パウンドケーキ」を作ることに。お菓子作りをすすめていくなか、佐渡谷から、かつて別れたフランス人パティシエの恋人について聞く白井。白井がフランスにある彼のお店の名前を調べてみると・・・
引用元:公式サイト
第19話あらすじ
(19)
初回放送日:2025年2月19日お菓子教室の最後の生徒として、佐渡谷(永作博美)と共に「パウンドケーキ」を作る白井(蓮佛美沙子)。いつしか、作業をする佐渡谷の姿が、白井の母親(谷村美月)がお菓子を作っていた姿と重なって見えてくるように。そして、白井の中で、ずっとフタをしてきた母親とのほろ苦い記憶が呼び覚まされていく。動揺を隠せない白井を気遣う佐渡谷と静(木戸大聖)。白井が語る「ホットケーキ」にまつわる母親との微妙な関係とは・・・
引用元:公式サイト
第20話あらすじ
(20)
初回放送日:2025年2月20日「ホットケーキ」の記憶を佐渡谷(永作博美)に打ち明けることで、落ち着きを取り戻す白井(蓮佛美沙子)。完成した「パウンドケーキ」を佐渡谷と静(木戸大聖)と共に食べた白井は、お菓子教室が自分にとって、大切な場になってきたことを話す。それを聞いた静は、スランプに陥っていた曲作りにあらためて取り組む気持ちになっていく。厨房に残った白井と佐渡谷。佐渡谷から語られる「お菓子教室の真の目的」とは・・・
引用元:公式サイト
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【6週目】
第21話あらすじ
(21)
初回放送日:2025年2月24日本当にこのまま自分の店を諦めてしまっていいのかと悩む白井(蓮佛美沙子)。正社員登用の誘いを受けていたバイト先のベーカリーの本社から、新商品の開発現場への見学に誘われる。大手チェーンだからこそできる、高価で良質な材料を使用しての効率的なお菓子作り。自分のルセットによるお菓子がたくさんの人に届けられるよさを感じる一方で、お菓子教室での思い出の数々がよみがえってくる。そして、白井はある決断をする。
引用元:公式サイト
第22話あらすじ
(22)
初回放送日:2025年2月25日自分の店を開いた時の強い気持ちを思い出した白井(蓮佛美沙子)は、店の復活を決意する。白井の覚悟を受けとめた佐渡谷(永作博美)は、お店の再起に向けて、お菓子教室の生徒だった順子(土居志央梨)の協力を求めることを提案する。順子(土居志央梨)の仕事はコンサルタントであり、経営についてのアドバイスのプロ。順子の助言をもとに、再開のための改善策を練る白井。そして見つけたパティスリー復活への糸口とは・・・
引用元:公式サイト
第23話あらすじ
(23)
初回放送日:2025年2月26日パティスリーの復活に向け、白井(蓮佛美沙子)は、看板商品となるスペシャリテの開発に挑む。メニューの考案にあたり、一番売れそうなショートケーキを佐渡谷(永作博美)から勧められる白井だが、あくまでフランス菓子にこだわりたいと断る。白井が導きだしたのは、フランス版ショートケーキ「フレジエ」。白井の腕で、軽い味わいのオリジナルフレジエを生み出すことに。そして、リニューアルオープンの当日を迎え・・・
引用元:公式サイト
第24話あらすじ
(24)
初回放送日:2025年2月27日パティスリーのリニューアルオープンにこぎつけた白井(蓮佛美沙子)。お店の売り上げが好調なだけでなく、こだわっていたお菓子教室もお客さんに喜ばれている。この日の生徒は、高校生の香澄(山下桐里)。卵と乳製品アレルギーの弟のために、特別なパフェを作りたいという。後日、香澄から送られてきた動画を見ながら喜びをかみしめる白井。順風満帆な白井の様子を見ていた佐渡谷(永作博美)は、ある決断を白井に告げる。
引用元:公式サイト
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【7週目】
第25話あらすじ
(25)
初回放送日:2025年3月3日不慮の事故で、パティシエにとって大事な右手を骨折してしまう白井(蓮佛美沙子)。入院先の病院で、白井が目を覚ますまで見守り続ける秋山静(木戸大聖)。お菓子教室の生徒だった結杏(和合由依)と、結杏の母(中島ひろ子)もお見舞いにやってくる。さらに、佐渡谷(永作博美)と恋人のヴィクトー(マッシモ・ビオンディ)もフランスから駆けつける。佐渡谷とヴィクトーの帰り際に、白井はあるお願いをすることに・・・
引用元:公式サイト
第26話あらすじ
(26)
初回放送日:2025年3月4日白井(蓮佛美沙子)の病室を訪れたのは、長年わだかまりを抱えていた白井の母(筒井真理子)。同席した佐渡谷(永作博美)とヴィクトー(マッシモ・ビオンディ)が、張り詰める空気を和ませるなか、白井と母は久しぶりに言葉を交わすことに。退院後、休業中の自分の店に足を運ぶ白井。厨房で白井を迎えた佐渡谷とヴィクトーは、退院祝いのケーキ「ピティビエ」をプレゼントする。佐渡谷が「ピティビエ」に込めた思いとは・・・
引用元:公式サイト
第27話あらすじ
(27)
初回放送日:2025年3月5日骨折していた右手のギプスが外れ、佐渡谷(永作博美)と喜び合う白井(蓮佛美沙子)だったが、治ったはずの右手に違和感を覚える。検査結果を聞いた白井は、呆然とする。その夜、白井は、シンプルゆえにパティシエの力量がわかる「パウンドケーキ」を作るなか、今の自分の右手では理想のケーキが作れないことを悟る。部屋に引きこもる白井を、誘い出す秋山静(木戸大聖)。どん底の中にいる白井に、静が語りかけたこととは・・・
引用元:公式サイト
第28話あらすじ
(28)
初回放送日:2025年3月6日秋山静(木戸大聖)に連れられ、休業中の自分の店にやってきた白井(蓮佛美沙子)。厨房で焼きあがったお菓子をふるまってくれる佐渡谷(永作博美)に、白井は自分の右手が治らないこと、お菓子が作れなくなったことを告げる。白井の悲痛な思いを聞いた佐渡谷は、自らの経験を語り、静の復帰ライブのチケットを渡す。ライブ当日、おそるおそる会場に足を運ぶ白井。そして、静がミュージシャンとして歌う姿を初めて目撃し・・・
引用元:公式サイト
ドラマ「バニラな毎日」あらすじネタバレ【最終週】
第29話あらすじ
(29)
初回放送日:2025年3月10日不安を抱えながらもステージに立ち、全力で思いを込めて歌う秋山静(木戸大聖)に、心を揺さぶられた白井葵(蓮佛美沙子)。右手が不自由でも作ることができるものがあるはずだと懸命に考える。厨房にやってきた佐渡谷(永作博美)が見守るなか、白井がパティシエとしての感覚をフルに生かして作りあげたのは「バニラアイスクリーム」。その味わいに佐渡谷は感銘を受ける。そして、佐渡谷は白井にある決断を告げることに・・・
引用元:公式サイト
第30話あらすじ
(30)
初回放送日:2025年3月11日佐渡谷(永作博美)から、恋人ヴィクトー(マッシモ・ビオンディ)との結婚を決めたことを告げられた白井(蓮佛美沙子)。佐渡谷を祝福するため、白井は自分の店で結婚パーティーを開催することを決める。思うようにケーキが作れない白井をサポートするため、順子(土居志梨)、優美(伊藤修子)、結杏(和合由依)、結杏の母(中島ひろ子)をはじめ、お菓子教室の仲間たちが集まる。皆で作りあげるウェディングケーキとは・・・
引用元:公式サイト
第31話あらすじ
(31)
初回放送日:2025年3月12日白井(蓮佛美沙子)は、フランスでウェディングケーキとして知られる「クロカンブッシュ」を、お菓子教室の生徒たちと作りあげる。秋山静(木戸大聖)も合流し、皆で佐渡谷(永作博美)とヴィクトー(マッシモ・ビオンディ)の結婚を祝福することに。見事な仕上がりの「クロカンブッシュ」に喜ぶ佐渡谷。そんな佐渡谷から告げられることに対し、驚きを隠せない白井たち。結婚パーティーの後、白井はとある場所へ向かう。
引用元:公式サイト
最終回第32話あらすじ
(32)
初回放送日:2025年3月13日白井(蓮佛美沙子)は、長年わだかまりを抱えてきた母親(筒井真理子)を訪ねる。そこで白井は、母親との距離を生んだ過去の記憶に関わる「ホットケーキ」を作ることに。パティシエになった白井のホットケーキを食べた母親からは、ある思いがあふれ出る。お店のリニューアルオープン後、白井のもとに秋山静(木戸大聖)が訪ねてくる。2人が話すのは、佐渡谷(永作博美)のこと。白井が思いかえす佐渡谷との最後の会話とは・・・
引用元:公式サイト
ドラマ【バニラな毎日】のキャスト出演者!
キャスト引用元:公式サイト
白井葵 しらいあおい 【蓮佛 美沙子】
🍰#夜ドラ【#バニラな毎日】🧁
月曜から木曜 夜10:45〜11:00
\1月20日(月)放送スタート/#バニラなオフショット をお届けします。
撮影現場で蓮佛美沙子さんがお月さまをキャッチ🌛#蓮佛美沙子 #永作博美 #木戸大聖
主題歌🎵 #SUPERBEAVER pic.twitter.com/pe2UWVjBsG— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 13, 2025
パティシエとして洋菓子作り一筋に生きてきた。本格フランス菓子への強いこだわりと、他人に頼らず、自分に厳しい性格から、近寄りがたい印象を与えてしまうところがある。佐渡谷に巻き込まれて始まったお菓子教室で、心に痛みを抱えた人たちと出会い、自分自身を見つめ直していく。
佐渡谷真奈美 さどやまなみ 【永作 博美】
永作博美、朝ドラ『舞いあがれ!』以来の関西弁の役で感じたこと「関西弁といっても…」https://t.co/7f7UP6XL3L#バニラな毎日 #夜ドラ #NHK #蓮佛美沙子 #永作博美 #木戸大聖
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) January 16, 2025
図々しくて陽気な性格の料理研究家。おおざっぱで強引な面と、他人の心の痛みに寄り添える繊細な面の両方がある。とある事情から、白井を巻き込んで、たった一人のためのお菓子教室を始める。
秋山静 あきやましずか【木戸 大聖】
🍰#夜ドラ【#バニラな毎日】🧁
月曜から木曜 夜10:45〜11:00
\1月20日(月)放送スタート/大人気ロックバンドのボーカル・秋山静を演じる #木戸大聖 さんのアー写撮影風景。
どんな写真に仕上がっているのでしょう。気になる〜。
そして、静とスイーツの関係はいったい…?#バニラなメイキング pic.twitter.com/3E3DK7xQj3— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 18, 2025
数年前まで、大人気バンドのボーカルとして活躍していた金髪のロックミュージシャン。美しいチョコレートケーキ「オペラ」を作りたいとお菓子教室に現れる。白井のお菓子作りへのまっすぐな思いを知り、度々姿を現すようになる。
順子 じゅんこ 【土居 志央梨】
夜ドラ【#バニラな毎日】
順子(じゅんこ) 役#土居志央梨 さんからコメントをいただきました!
<役柄>
フルーツタルトを作りにやってくる外資系コンサルタント。成績優秀で生真面目な性格。エリートとして人生を歩んでいくはずだったのだが…https://t.co/cZWCvyr2EH pic.twitter.com/VeNPBmPBRj— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 6, 2025
フルーツタルトを作りにやってくる外資系コンサルタント。成績優秀で生真面目な性格。エリートとして人生を歩んでいくはずだったのだが・・・。
優美 ゆみ 【伊藤 修子】
夜ドラ【#バニラな毎日】
優美(ゆみ) 役#伊藤修子 さんからコメントをいただきました!
<役柄>
なぜか迷彩服姿で現れる。お菓子作りを楽しむことに積極的になれない事情を抱えている。https://t.co/PKCpjC80Qb pic.twitter.com/XMEQaTxGdM— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 6, 2025
なぜか迷彩服姿で現れる。お菓子作りを楽しむことに積極的になれない事情を抱えている。
結杏 ゆあん 【和合 由依】
夜ドラ【#バニラな毎日】
結杏(ゆあん) 役#和合由依 さんからコメントをいただきました!
<役柄>
お菓子が好きな明るく素直な高校生だが、母親に言い出せない思いがあるようで…https://t.co/ULMNSzA28P pic.twitter.com/C7Qq9eYFX4— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 6, 2025
お菓子が好きな明るく素直な高校生だが、母親に言い出せない思いがあるようで・・・。
結杏の母 【中島 ひろ子】
夜ドラ【#バニラな毎日】
結杏の母 役#中島ひろ子 さんからコメントをいただきました!
<役柄>
愛情を注いで結杏を育ててきた母。娘の世話を焼き過ぎるところがある。https://t.co/x8Galz1BmT pic.twitter.com/I71Y4q2q0D— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 6, 2025
愛情を注いで結杏を育ててきた母。娘の世話を焼き過ぎるところがある。
葵の母 【谷村美月】
夜ドラ【#バニラな毎日】
葵の母 役#谷村美月 さんからコメントをいただきました!
<役柄>
葵の子どもの頃の記憶に登場する30代の母。その頃に生じた母娘の微妙な距離感が、大人になった葵に影響しているようで…https://t.co/4LQLs0GKhF pic.twitter.com/81L2eXwUmi— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 6, 2025
愛情を注いで結杏を育ててきた母。娘の世話を焼き過ぎるところがある。
葵の母 【筒井真理子】
夜ドラ【#バニラな毎日】
葵の母 役#筒井真理子 さんからコメントをいただきました!
<役柄>
娘の葵と素直な気持ちを伝え合う機会がないままに、長い年月を過ごしてきた。久しぶりの連絡で、葵に会いに行くことになるのだが…https://t.co/gAMUo8knsg pic.twitter.com/sBImw6tCzB— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 6, 2025
娘の葵と素直な気持ちを伝え合う機会がないままに、長い年月を過ごしてきた。久しぶりの連絡で、葵に会いに行くことになるのだが・・・。
まとめ
今回はNHK夜ドラ「バニラな毎日」の原作やキャストについてご紹介しました。
原作は賀十つばさ(かとうつばさ)さんの同名小説で、脚本を手掛けるのは倉光泰子さんです。
主演は蓮佛美沙子さんで、永作博美さん、木戸大聖さんら豪華キャストが脇を固めます。
「バニラな毎日」は1月20日夜10時45分スタートで、平日月曜日から木曜日までの放送です。是非皆さんご期待ください!
コメント