広瀬すずさん主演TBSの金曜ドラママ「クジャクのダンス、誰が見た?(孔雀)」成田凌さん演じる遠藤友哉(えんどう・ともや)の子供時代に登場した母親が、心麦の母親役の仙道敦子さんと似てる!と話題に!「クジャクのダンス誰が見た」の遠藤友哉の母親役の森下ひさえさんと、心麦の母親との姉妹説など原作漫画のネタバレをご紹介します。
クジャクのダンス誰が見た遠藤友哉の母親役のキャストは誰?森下ひさえとは?
遠藤友哉の子供時代の回想シーンに登場した、母親役のキャストは森下ひさえさんです。
以下の記事では遠藤友哉の子役キャストをご紹介しています。
クジャクのダンス誰が見た子役の遠藤友哉役と心麦役キャストは誰?
そして以降では、森下ひさえさんについてご紹介してきます。
プロフィール
森下 ひさえ
【生年月日】 1978年2月8日(46)
【出 身】 兵庫県
【身 長】 155
【体 重】 44
【3サイズ】 B78/ W61/H87
【靴サイズ】 22.5
【資 格】 普通自動車免許・証券外務員1種
【趣 味】 映画鑑賞・将棋
【特 技】 関西弁・アニメーションつくり・イラスト・バドミントン
【劇 団】 theatre PEOPLE PURPLE(脚本家・宇田学主宰)
【代表作】 舞台「ORANGE」(脚本・演出:宇田学)2008年グリーンフェスタ大賞受賞
引用元:公式サイト
現在年齢は46歳の女優の森下ひさえさん。
明けましておめでとうございます⛩
2025舞台から!
関西ジュニア AmBitiousの方々主演
『どうせ、恋してしまうんだ。』#恋しま
学園恋愛ドラマ😳
若い皆さんのパワー頂いて頑張ります😌✨本年もよろしくお願い致します🙏
森下ひさえhttps://t.co/bT1EF2qAv2 pic.twitter.com/n7fKxDeuuw— 森下ひさえ (@hisaemorishita) January 4, 2025
先日。#ハイバイ 『て』 面白かった!
キャスト皆様最高、アーツさんも最高😆写真も神々しい🤣
脚本演出良いのはもちろん悲喜劇との事だけど、めっちゃ終始笑ったし、ほっこりもした気がする。
舞台セットの揺れ、不均衡。
どれもが絶妙なバランスで成り立ってた!
今年最後の観劇がこちらで良かった☺️ pic.twitter.com/Jqac4E4X2t— 森下ひさえ (@hisaemorishita) December 29, 2024
確かに、仙道敦子さんにそっくりの綺麗な女優さんです。
出演作品
以下は主な出演作品ですが、舞台、映画、ドラマと多岐にわたり活躍されています。
2025 舞台「どうせ、恋してしまうんだ。」(演出:三木康一郎)
TBS「クジャクのダンス、誰が見た?」#2(監督:田中健太)
<ドラマ>
2024 TX「D&D~医者と刑事の捜査線~」(監督:星野和成)
NHKBS「あきない世傳 金と銀」(監督:船谷純矢)
TBS「Eye Love You」(監督:岡本伸吾)
2023 配信「子育てショートドラマ」レギュラー
2022 TBS「クロサギ」(監督:田中健太)
TBS「持続可能な恋ですか?」(監督:加藤亜季子)
Hulu「神様のえこひいき」(監督:松本優作・杉岡知哉)
2021 TBS「天国と地獄~サイコな 2 人~」(監督:青山貴洋・松木彩)
MBS「RISKY」(監督:原廣利)
2020 YTV「極主夫道」(監督:本田隆一)
THK「パパがも一度恋をした」(監督:酒見顕守)
KTV「エ・キ・ス・ト・ラ!!!」レギュラー(監督:熊坂出・古畑耕平・片山雄一)
2019 CX「スカッとジャパン」(監督:上西浩之)
NHKBS「おしい刑事」(監督:山本大輔)
KTV「BRIDGE はじまりは 1995.1.17 神戸」(監督:白木啓一郎)
BS テレ東「W 県警の悲劇」(監督:酒井麻衣)
2018 YTV「探偵が早すぎる」(監督:本田隆一)
THK「結婚相手は抽選で」(監督:紙谷楓・石川淳一)
2017 WOWOW「プラージュ」(監督:吉田康弘)
TX「バイプレーヤーズ」(監督:松居大悟)
2016 CX「スカッとジャパン」(監督:上西浩之)
CX「モンタージュ 三億円事件奇譚 スピンオフ」(監督:木川学)
TBS「IQ246~華麗なる事件簿~」(監督:木村ひさし)
TBS「99.9~刑事専門弁護士~」(監督:木村ひさし)
EX「ストレンジャー~バケモノが事件を暴く~」(監督:本広克行)
2015 TBS「ORANGE―1.17 命懸けで闘った消防士の魂の物語―」(監督:渡瀬暁彦)
EX「おかしな刑事 13」(監督:梶間俊一)
CX「世にも奇妙な物語(ズンドコベロンチョ)」(監督:後藤庸介)
2014 NHK「花園オールドボーイ」(監督:石塚嘉)
NHK「ボーダーライン」(監督:石塚嘉)
CX「ファーストクラス」(監督:樹下直美)
CX「世界一即戦力な男」(監督:尾形竜太)
2007 TX「ハッピィ☆ボーイズ」(監督:田澤直樹・八木一介)
<映画>
2023 「BAD LANDS」(監督:原田眞人)
2022 「ヘルドッグス」(監督:原田眞人)
2021 「川のながれに」(監督:杉山嘉一)
2020 「小さな話」(監督:宮部一通)
2019 「デイアンドナイト」(監督:藤井道人)
2018 「ラブ×ドック」(監督:鈴木おさむ)他多数
<舞台>
2024 「ファニーキャンクス vol.2 POINT OF VIEW」(演出:seico)
2023 MIDO LABO VOL.18「春琴抄」(演出:菊池敏弘)
「エゴイズムでつくる本当の弟」(演出:白鳥雄介)
2022 ニッポン放送主催「ON AIR~この音をキミに~」(演出:宇田学)
2022 「空」(演出:福島三郎)
2019 「結婚のススメ」(演出:福島三郎)
2018 「ORANGE」(演出:宇田学)
TEAM NACS「PARAMUSHIR~信じ続けた士魂の旗を掲げて」(演出:森崎博之 脚本:林民夫)他多数
引用元:公式サイト
CMにも多数出演されています。
遠藤友哉の母親が心麦の母親・仙道敦子と似てる!姉妹説も浮上
2話で登場した、森下ひさえさん演じる遠藤友哉の母親。するとあることが話題に。
遠藤友哉の母親が心麦の母親・仙道敦子と似てる!
今期1番見応えのあるドラマはクジャクのダンス、誰が見た?だと思って毎週楽しみに見てる!!今2話見たけど、友哉と心麦って兄弟??お母さん一緒??誰か教えて……🤣🤣🤣
— 風邪 (@l9198_) February 2, 2025
クジャクのダンス誰が見た
私がなんとなくで見ていたけれど
広瀬すずのお母さんと
成田凌のお母さん
両方とも
仙道敦子じゃなかった?私の見間違いかな
— アホアホマン (@t7_no0) February 1, 2025
友哉と心麦の母、似てるだけだと思ってたんだけど同一人物なの??#クジャクのダンス誰が見た
— かなちん (@mixmiiko) February 2, 2025
似てる!と言うか、同一人物??と話題に。
と言うことは、心麦の母親=友哉の母親、という驚きの展開になってしまいますが、似てるけど違うと気付いた人は、今度は似てることである考察をされていました。
心麦の母親との姉妹説が上!
友哉と心麦が月に手を伸ばす同じ事してるの気になってた…
友哉の母親と心麦の母親は姉妹?
時系列が💦#クジャクのダンス誰が見た https://t.co/MPSPVBDPLu— 悩める子牛 (@koushichan_786) February 1, 2025
広瀬すずと成田凌が別々の場所、同じタイミングで月に手をかざす描写。どうゆう意味?って勘ぐり捗るね~。
磯村勇斗の言う通り、すずがリリー・フランキーの実の娘じゃなかったとしたら、成田凌の父に冤罪を着せた償いとしてすずを育てた=すずと成田凌は兄弟って読みはどう? #クジャクのダンス— 育児松 (@1119mkt) February 6, 2025
2話では、同じタイミングで心麦と友哉が月に手をかざすシーンがありました。
このシーンもあり、2人に何か繋がりがある?として母親が姉妹だったら・・・と言うことで2人の兄妹説が浮上していました。
本当に2人に何か関係があるのでしょうか?以降では、原作漫画のネタバレをご紹介します。
クジャクのダンス誰が見た遠藤友哉の母親の原作漫画のネタバレは心麦と関係?
ドラマ「クジャクのダンス誰が見た」は同名漫画が原作になっています。
と言うことで、遠藤友哉の母親に関して、母親はどうだったのか?気になるところだと思います。
「クジャクのダンス誰が見た」原作者は浅見理都さんです。
現在も連載中で、6巻まで発売されています。
最新刊の6巻まで読んだのですが、遠藤友哉の母親と心麦の母親が姉妹だったり、似ていると言うシーンは登場しません。
もちろん、心麦と友哉の兄妹関係なども出てきません。もちろん、まだ完結していないので、これからそんな真相が明らかになる可能性があります。
しかし、以下の記事で、ネタバレを紹介しているのですが、漫画を読んだ人は、2人が兄妹関係とは思わないのでは?そういった展開になっています。
ネタバレになるので、そのあたりの理由は紹介しませんが、気になる方は以下の記事でご確認ください。
クジャクのダンス誰が見た真犯人は誰かネタバレ原作考察!赤沢が怪しいけど共犯者も
ただ、昨今ドラマで漫画や小説などの作品が、実写化されていることがありますが、大幅にミステリーなどの真相、展開を変えていくパターンもありました。
おそらく皆が漫画の内容を知っているので、ドラマと原作者側も意外性のある展開にしているのでは?と思います。
ドラマ「クジャクのダンス誰が見た」はどうなるのか?原作通りなのか?わかりませんが、漫画ファンを驚かせる仕掛けがあるかもしれません。
コメント