TBS火曜ドラマ「まどか26歳研修医やってます」はイマドキ研修医の2年間を描いたストーリーですが最終回までの原作ネタバレとは?「まどか26歳研修医やってます」の原作あらすじネタバレとキャスト出演者や脚本家などご紹介!最終回の結末は菅野先生とくっつく?結ばれる?恋愛事情や何科を選択した?
【最新追記】まどか26歳研修医やってます最終回ネタバレ結末!菅野先生とくっつくハッピーエンド!
角田(奥田瑛二)が運び込まれ、膵臓がんと診断された。幸いステージ1のため手術をすれば助かると聞くが、不安が拭えないまどか(芳根京子)。そんな中、角田は手術の執刀医に離島から一時的に戻っていた菅野(鈴木伸之)を指名する。菅野は、経験を積むまたとないチャンスと西山(赤堀雅秋)らに激励され、一度は承諾するが、難易度の高い手術な上、患者が角田というプレッシャーから、執刀を変更して欲しいと申し出る。そんな菅野を奮い立たせようとまどかはある助言をする。
そして迎えた角田の手術の直前、救命救急のホットラインに工事現場の事故の一報が入る。重症患者が多数いる中、受け入れを決断する城崎(佐藤隆太)は、角田を手術する菅野のチームにある決断をするのだった。
一方、まどかは、末期の肝臓がんで入院している吉岡(金田明夫)の死への恐怖が少しでも拭えるように気遣っていた。そんな矢先、角田が倒れたことで、医師不足により清桜病院が危機に陥っているという噂が流れる。それを聞いたまどかは、病院に何か恩返しができないかとつぼみ隊に相談し、病院を盛り上げようとある計画を始める。そんな後輩たちの姿を見て、冴子(木村多江)や西山、城崎が病院を支えるために下した決断とは…。
さらに、明かされるドクターKの秘密。そしてまどかが抱く菅野への恋心の行方は果たして!? 様々な想いを胸に、まどかはついに科を選択する―。
引用元:公式サイト
角田(奥田瑛二)の手術はどうなる?
自分を指名されて、他のベテランの先生が執刀した方が良いと不安になり、手術をすることを断ろうとする菅野先生。
しかしまどかが「患者を選んでるみたいです。」「逃げずにきちんと向き合うんだ」と菅野先生が自分に言ってくれたドクターKのセリフを言うまどか。
「あの時、私は逃げないと決めました。だから、菅野先生も逃げないでください。」と言うまどか。
そんなまどかの言葉に背中を押されて角田先生の手術を執刀する決意をします。
菅野先生は角田になぜ自分を指名したのか?聞くと、膵臓の手術が初めだと言う菅野先生に経験を積ませるためだとわかるのでした。
手術当日は、大きな事故が起き、救命が受け入れをして、助手につくはずだった西山(赤堀雅秋)が救命にヘルプに行き、城崎(佐藤隆太)は、角田を手術する菅野のチームに、榎本を助手として送り込みます。
そしてまどかも助手として手術のチームに入り、若手ばかりのチームで、見事難しい手術が成功しました。
ちなみに、まどかが角田先生に患者さんの死についての気持ちを相談した時、実はドクターKの医療監修をしていた!と言う驚きの事実をしるのでした。
まどかは何科を選択する?
まどか達、同期は、病院に医師を募集するCM動画を制作しました。
原作漫画ではまどかが選択した科はそんなまどかが選択した科は泌尿器科です。
ドラマでもまどかが選択したのは、泌尿器科でした。
全ての治療を自らの手でできる、外科の手術もしたい、患者さんにも寄り添いたい。それは、泌尿器科が適切だと思った。それに患者さんを最後まで診ることができると、決意した理由を角田先生に報告。
そして角田先生に「お願いあります。エキスパートになるには角田先生の指導が必要です」と頭を下げるまどか。
角田先生も嬉しそうに握手で「よろしく」と応じるのでした。
菅野先生とくっつくハッピーエンド?
そして菅野先生が島に行く間近になったころ。まどかは菅野先生に屋上で「私、菅野先生が好きでした」と“過去形”で告白。
なんで過去形!?と言う菅野に「もう会えなくなるから」と言うまどか。
しかし菅野は「俺が島に行くの週に2日なんだけど…」と言います。島の診療所が分院となり、菅野は行ったり来たりの生活となるだけで、今まで通り会えることがわかり、勘違いに気づいたまどかは、「いま言ったこと、全部忘れてください!」と恥ずかしそうにその場を立ち去るのでした。
後日2026年2月・・・同期のメンバーで、お別れの食事会をしていると、まどかを思い出のバッティングセンターへ呼び出した菅野先生。
菅野先生は「俺の方が若月先生のことが好きだ!」と告白。
驚いて硬直したまどかは、飛んできた球に気づかず、デッドボールを受けて倒れてしまうのでした。
その後・・・菅野先生は倒れたまどかを寮まで運びます。目を覚ましたまどかと菅野先生がキスをしようとしたとき・・・戻ってきた同期たちがニヤニヤ笑いながら、見ていることに気づいたまどかと菅野先生でした。
その後、まどかは清桜病院に残り、泌尿器科で「専攻医」として奮闘する結末でした。
そしたラストシーンは、菅野先生とまどかが待ち合わせてデートに向かうハッピーエンドでした。
まどか26歳研修医やってます原作は漫画で実話?脚本家は誰?
原作は漫画で実話?
「まどか26歳、研修医やってます!」は、水谷緑さんのコミックエッセイが原作です。
女性研修医のコミックエッセイがドラマ化でもうすぐ放送開始!
「#まどか26歳研修医やってます! 」#水谷緑 #KADOKAWA 生命と向き合うお仕事なので研修医時代も道は険しいでしょうが、1人前を目指して成長していく様子は読んでいても勇気をもらえそう。 pic.twitter.com/gUKxKiHrx3— 紀伊國屋書店丸亀店 (@Kino_Marugame) January 13, 2025
原作となっているのは、『まどか26歳、研修医やってます!』や『あたふた研修医やってます。』、『離島で研修医やってきました。』です。
この3作をもとに、ドラマでは、”お医者さんだって、幸せになりたい!”と願う医大を卒業したばかりのイマドキ研修医・若月まどかが、令和の働き方改革で変わりゆく医療現場を舞台に、逆境にもへこたれず、ベテラン医師たちの試練に立ち向かい、同期の仲間たちと励まし合って、医師として女子として、人生と向き合う濃厚な2年間が描かれます。
原作漫画はコミックエッセイ。キャラクターのモデルとなっている、まどか先生と、POCHI(ポチ)さんに取材をしてまとめてエッセイです。
完全なる実話ではないかもしれませんが、お二人の実話のエピソードが盛りだくさんだと思います。
またドラマのプロデューサーがこのようにコメントされています。
プロデュース・塩村香里コメント
「手術ってカッコイイ!」
このドラマは、そんなちょっとした憧れから医者を志した研修医まどかが、働き方が激変する令和の医療現場で、2年間という限られた初期研修期間に、医師として、女子として、自分の将来を考え、選択していく成長物語です。医師という職業は、常日頃から私たちもお世話になっている、とても尊い仕事です。そんなお医者さんが、水谷先生の原作コミックでは、厳しい仕事に向き合いながらも、すごく人間くさく、悩んだり、困ったり、時には毒を吐いたり、そして仕事を楽しんでいる様子が、生き生きと描かれており、医師も私たちと同じなんだと、とても共感を抱きました。
そして、このドラマを作るにあたり、実際の研修医の方や、スーパーローテーションで回るそれぞれの科の医師の方々にも取材をしながら、よりリアルな声を集め、台本や撮影に生かしています。今まで見たことのある“医療ドラマ”ではなく、白衣の裏に隠されたちょっと赤裸々な本音をのぞき見するような笑えて泣ける研修医の成長ドラマを、主演に芳根京子さんを迎え、魅力的な出演者の方々と、スタッフで力を合わせて作っています。視聴者の皆様の真冬の火曜夜が心温まる時間になるように、まどかと医師たちの紡ぐ色鮮やかな物語をお届けできればと思っておりますので、春まで応援よろしくお願いします!
引用元:公式サイト
漫画の実話エピソードだけでなく元ネタとして、今回のドラマ制作にあたり、実際の研修医の方や病院関係者の方に取材をして、台本に組み込んでいるとのこと。
なので漫画にはない実際の研修医や医師たちの実話エピソードが描かれている作品なのかな?と思います。
研修医の2年間は、医師として女子として、人生の大事な2大選択が訪れる時期。
『なんとかなるっしょ』が口癖のまどかは、同期の研修医たちが将来のビジョンや考えをしっかり持っていることに驚きを隠せずあたふた・・・・。
悩みが尽きないまま2年間という限られた歳月の中で、まどかは数々の試練に立ち向かいどう成長していくのか?そしてどんな選択をするのでしょうか??
原作者・水谷緑さんコメント
ドラマ化、とてもびっくりで嬉しいです!! ありがとうございます!
この漫画は、キャラクターのモデルにもなっているまどか先生やポチ先生など、協力してくれた医療従事者の方々、編集さんたち、様々な方とのご縁のおかげでできました。
まどか先生の、まだお医者さんらしくない、等身大の人間の新鮮な感動が伝わり、元気をもらえるドラマになりそうです。
周りの医療従事者たちも今の時代らしくて一人一人魅力的です。
私も観客として面白く観ながら、元気をもらおうと思っています。
ぜひご覧ください! 感想も呟いてくださるとさらに嬉しいです〜。
引用元:公式サイト
脚本家は誰?
「まどか26歳、研修医やってます!」の脚本を手がけるのは、以下の5名です。
前川洋一(まえかわよういち)
1993年に脚本家デビューし、「山おんな壁おんな」や「魔王」、「空飛ぶタイヤ」、「大麦畑でつかまえて」、大河ドラマ「軍師官兵衛」、「麒麟がくる」、「沈まぬ太陽」など数多くのドラマを担当。
最近では、WOWOWドラマ「華麗なる一族」、「正体」、「だから殺せなかった」、「シャイロックの子供たち」など。
さらに、2020年には映画「Fukushima50」で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞しました!
地上波初放送#Fukushima50
今夜9時
本編ノーカット監督:#若松節朗
原作:#門田隆将
脚本:#前川洋一
音楽:#岩代太郎
出演:#佐藤浩市,#渡辺謙,#吉岡秀隆,#緒形直人,#火野正平,#平田満,#萩原聖人,#吉岡里帆,#斎藤工,#富田靖子,#佐野史郎,#安田成美 pic.twitter.com/TnU2AKb34F— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 11, 2021
船橋勧(ふなばしすすむ)
2011年に「TBS連ドラ・シナリオ大賞」に入選し、脚本家デビュー。
その後、ドラマ「警視庁ゼロ係」シリーズや「伊藤くんAtoE」、アニメ「猫のニャッホ」などを担当。
最近では、小日向文世さん主演の「嫌われ監察官 音無一六」でメイン脚本を務めました!
【ドラマ情報】#船橋勧 さん脚本『嫌われ監察官 音無一六』(#テレビ東京 他)。5/6(金)20時から放送。初回は2時間スペシャル。https://t.co/EPMIyvbfJr #嫌われ監察官音無一六 #小日向文世 #遠藤憲一 #古川雄輝 #角野卓造 #水石亜飛夢
— シナリオ・センター公式ツイッター/2024年は創立54年目 (@Scenario_Center) May 5, 2022
松井香奈(まついかな)
広告代理店に勤務しながら、2014年から脚本家として活動をスタート。
これまで、映画「浄霊探偵」や「わたしのお母さん」、「マリッジカウンセラー」、ドラマ「ラブラブエイリアン」、「ビブリア古書堂の事件手帖」、「ひみつ×戦士フォントミラージュ」、「年の差婚」、「みをつくし料理帖」などを担当しています。
出演 #渡辺いっけい #松本若菜 #宮崎美子 ほか
監督 #前田直樹 脚本 #松井香奈『#マリッジカウンセラー』
当館にて23年1/13(金)よりロードショー決定!https://t.co/QtmUUoloD0 #シネマロサ pic.twitter.com/wDxAiVqcwE— 池袋シネマ・ロサ (@Cinema_ROSA) October 31, 2022
村野玲子(むらのれいこ)
大学在学中に演劇にハマり、1999年に学生演劇からプロデュースユニット『NICK-PRODUCE』を旗揚げ。
その後、舞台・古典劇・朗読劇などさまざまな作品を手がけ、演出家、劇作家として活動しています。
最近は、舞台「若き日の親鸞」や「あいついつまでもやってる」、「彼女の人生の場合」、「椿姫ハイライト」、「風の送り」などを担当。
また、ドラマ「西荻窪三ツ星洋酒堂」や映画「マイホームヒーロー」など映像作品にも脚本協力しています。
MODE『さようなら、シュルツ先生』@座・高円寺、10/18にぶじ初日を迎えました。昨年行われた初演への敬意を胸に、日々の稽古に臨んでおりました。私は既に現場を上がりましたが、10/27まで上演しております。https://t.co/5BjwL0hkak pic.twitter.com/J0jEOWAetL
— 村野玲子/NICK-PRODUCE主宰 (@nickita0603) October 21, 2024
原野吉弘(はらのよしひろ)
2009年から、『ハラノマイスター』、『さっぽろマイスター』の芸名でお笑い芸人として活動をスタート。
「R-1ぐらんぷり」や「笑っていいとも!」などお笑い賞レースやバラエティ番組でも活躍しました。
2015年には芸能界を引退しましたが、構成作家としての活動を経て、昨年に脚本家デビュー!
ドラマ「婚活1000本ノック」や「山田クソ男の3本ノック」、「ギークス」などの脚本に参加しています。
ギークスでは3•6•9•10話の脚本を担当しました。FODプレミアムでいつでもご覧いただけます。https://t.co/bxAL7GA7S9
ノベライズ本も発売してますので、こちらも是非!https://t.co/Zm5JqRkIjH
— 原野吉弘 (@haranoyoshihiro) September 19, 2024
まどか26歳研修医やってますネタバレ原作結末!恋愛は誰とくっつく?何科を選択する?
以降では原作のネタバレをご紹介していきます。
研修医の苦労
研修医は2年間、その間にいろんな科を回って、その間に将来の科を選びます。過去にも研修医が登場するドラマが多く描かれているので、ご存じの方も多いと思います。
主人公「まどか」のそんな2年間が描かれます。
一般にも多少知られているだろう研修医の過酷な労働条件。平均睡眠時間4時間で研修医としての仕事を終えた後も勉強が待っています。
食事をゆっくりとる時間もありません。
男性中心の世界なので、たとえばオペ室も男性医師に合わせた温度設定になっているので、女性には寒すぎたり、あらゆることが男性向けになっていて女性は苦労している実情が描かれています。
研修医・女医の恋愛事情!ドラマでは誰とくっつく?
そして主人公が女性と言うことで、研修医・女医さんの恋愛事情についても描かれています。
忙しい医師の仕事。また正直・・・モテないと言う女医さん。男性は自分よりも優秀で高収入の女性に抵抗感がありモテないので、合コンでは「看護師」と嘘をつくまどかの同僚も。
女性医師は3人に1人しか結婚できないと言われています。
そんな状況の中、やはり結婚して育児をしながら医師として働くことにあこがれるまどか。
研修医期間を終えた後、医師としての成長するための、忙しく大変な時期が始まります。そこで結婚・出産するのは難しいと言うことで、研修医時代に相手を決めて結婚したいと思う研修医たち。
そんな中、研修医2年目になると、1/3が研修医同士で付き合っているとのこと。
また指導医と付き合う研修医も。
まどかも、指導医の菅野先輩にやさしくなぐさめてもらい「好きだー!!」と恋をする場面も。
ドラマでは鈴木伸之さんが演じる役だと思います。
しかしもたもたして告白をしないでいたまどか。ある日、年上の女医さんと付き合うことになったと聞いて、失恋するのでした。
そんな中、合コンで出会った会社員の砂田と良い感じになり、デートを重ねるまどか。
ドラマでは渡邊圭祐さんが演じる彼氏ですね。しかし漫画では彼氏ではありません。
しかし、病院からの呼び出しで忙しくなり4回も約束をドタキャンしてしまったことから、砂田に振られてしまう、まどかでした。
漫画ではまどかが誰かと付き合ったり結婚する展開はありません。ドラマオリジナルで、例えば砂田と結婚、もしくは別の恋人ができるなどの展開になるのでは?と思います。
結末はまどかは何科を選んだ?研修医のその後は?
漫画では「研修医にとって科を決めるのは、これまでの人生で最大の決断。ある意味離婚できない結婚相手を見つけるくらい覚悟がいる」と書かれています。
もしやってみて、違う科に変更したい!と思っても、それは新人からのやり直しになり、とても大変なんだとか。
様々な科を経験して、尊敬する医師にも出会い、どの科に決めるのか?迷うまどか。
そんなまどかが選択した科は泌尿器科。
また研修医は、その後、大学病院に入局するパターンと、市中の後期研修医となる2つを選ぶそうです。
多くの研修医が出世が早いと言われる大学病院に入局しますが、フリーのカリスマ医師・城崎先生に相談して、手術などの経験をつめる市中の後期研修医となる選択をする結末でした。
まどか26歳研修医やってます最終回の結末は菅野先生とくっつく?結ばれる?
菅野先生は原作とは違う?
ドラマ「まどか26歳研修医やってます」で気になるポイントの1つは、恋愛だと思います。
会社員の砂田と付き合っていたものの、研修医の仕事に専念したいまどか。そしてまどかのために、まどかとの別れを決意した砂田は別れることに。
そんな中、話題になっているのが、指導医だった菅野先生!
ずっと研修医として悩んでいるまどかのことを気遣って、悩みを聞いてくれた菅野先生と結ばれる!?と話題に。
しかし原作漫画では、菅野先生に憧れていたものの、もたもたして告白をしないでいたまどか。ある日、年上の女医さんと付き合うことになったと聞いて、失恋する展開でした。
しかし、菅野先生や砂田もそうですが、原作漫画とはかなり違う設定なので、違う結末になる可能性があると思います。
最終回の結末は菅野先生とくっつく?結ばれる?
Xでは菅野先生との関係を期待する声が。
まどか26歳
彼氏との別れえらく簡単な話だったと思ったら菅野先生と発展ありだから?
正直彼氏必要だったかな?てぐらい
扱い軽かった— crème (@crmebru) February 18, 2025
まどかと菅野先生の距離が縮まる1つの共通点がドクターKなのめっちゃ可愛い。
早くくっつけ笑#まどか26歳研修医やってます— ざわ ドラマ好き (@zawazawadd) February 18, 2025
そう「ドクターK」のエピソードはドラマオリジナル。そういった意味で、菅野先生との関係や描き方は漫画とは全く違うと思います。
2人だけしかわからない共通の「ドクターK」ネタなど、2人が結ばれる可能性が高い気がします。
また明らかに菅野先生はまどかが好きであることがわかっています。
また病院を去ってしまう菅野先生と遠距離のような感じになってしまうものの、結婚を決意する2人がくっつくハッピーエンドを予想します。
まどか26歳研修医やってます奥田瑛二さん演じる謎の男・角田茂司の正体は原作と違う?
ドラマでは奥田瑛二さん演じる謎の男・角田茂司が登場しますが、その正体はまだ不明です。
原作漫画には登場するのでしょうか?
原作漫画では泌尿器外科の角田先生が登場します。眼鏡をかけた穏やかな雰囲気。ちょっと奥田瑛二さんのイメージではない気がします。ドラマの角田が、漫画の角田先生と同一人物であるかは不明ですが、研修医のまどかに、手術を経験させて、丁寧に指導するやさしい先生です。
角田先生が、研修医の時に、様々な手術を見て学んでいたと聞いて「すごいなぁ」と思い、影響をうけます。
そんな角田先生は、過去10年以上の患者さんのデータを書いて覚えて記憶しているというエピソードも。
ただキャラクターが多少違うので、漫画の角田先生の要素もありつつ、オリジナルキャラクターの可能性もあります。
追記!ドラマの角田の正体が判明しました!
泌尿器科の医師で部長だったことが判明。
徹底的に患者と目線を合わせて親身に寄り添う医師。研修医たちのことも気にかけ、成長を見守り、指導医としても積極的にチャンスを与える。カジュアルな私服で病院内を回っており、まどかからは患者と勘違いされていた。ゲーム全般が得意で、城崎とよく格闘ゲームをやっている。
引用元:公式サイト
まどか26歳研修医やってますあらすじネタバレ最終回まで全話まとめ
1話あらすじネタバレ
研修医1年目の若月まどか(芳根京子)は、清桜総合病院での勤務が始まった矢先に、院内のコードブルー現場に遭遇。そこで謎の男・角田茂司(奥田瑛二)に声をかけられるまま誘われ、至近距離で先輩医師たちの迅速な対応を目の当たりにし感動していた。
しかし、研修医生活が始まると勤務時間は9時5時、ノーハラスメントという清桜総合病院での“お客様待遇”にモヤモヤがつのる。
一方、外科医の西山正樹(赤堀雅秋)や救命救急センター長の城崎智也(佐藤隆太)、内科医の手塚冴子(木村多江)らベテラン医師たちも、医師不足という現状、研修医たちの未熟さに対する苛立ちをグッと抑えながら指導に当たっていた。
そして同期の研修医・尾崎千冬(髙橋ひかる)、五十嵐翔(大西流星)、桃木健斗(吉村界人)、横川萌(小西桜子)と共に、“スーパーローテーション”と呼ばれる仕組みのもと、各科を回る研修が始まる。最初は外科に配属されるまどか、指導医は外科医の菅野尊(鈴木伸之)だ。しかし現実は希望とは裏腹で、点滴の針がうまく刺せない、手術中にトイレに行きたくなる、おまけに看護師に間違われるなど、立ち塞がる壁は多かった。
そんなある日、担当となった入院患者・湯川茜(田中真弓)の元を訪れるまどか。腰の痛みを訴える茜に、菅野に相談しようとまどかが提案すると「寝違えただけだから大丈夫」と言われてしまう。だが、それが後に大変な事態に発展してしまい……。
引用元:公式サイト
\⋱ 1月14日火曜よる10時START ⋰/
『まどか26歳、研修医やってます!』▫️30秒予告解禁
本編映像が新たに追加された
30秒予告をお届け⟡.·変わりゆく令和の医療現場とは…
/
⚕️この仕事、やば…
\#芳根京子 #鈴木伸之 #髙橋ひかる #大西流星#佐藤隆太 #木村多江 #奥田瑛二… pic.twitter.com/BYWslo35U2— 《まどか26歳、研修医やってます!》︎・1月期火曜ドラマ【公式】 (@madoka26_tbs) December 13, 2024
ドキドキしながらも、研修医としての生活をスタートした若月まどか(芳根京子)。
先輩医師たちは、研修医たちを「お客様」と揶揄するように呼んでいます。医師不足のため、過去の激務とは違い、手術の見学中でも、定時になると帰るように言われモヤモヤしつつも帰宅する研修医。
また研修医だけが入れる、研修医用の部屋も与えられて、お菓子を用意されて迎え入れられました。
モヤモヤしつつも定時で帰り、彼氏の砂田と野球観戦デートを楽しみつつ、病院では患者から看護師に間違えられたと愚痴をこぼすまどかでした。
初めての生きている人間での採血がなかなかうまくいかず、研修医の五十嵐(大西流星)を実験台にして、練習したり奮闘するまどか。
一方、まどかは千冬(髙橋ひかる)と先輩医師の内科医の手塚冴子(木村多江)を食事をすると、恋愛結婚についての話題に。
千冬は研修医の1年目うちに早く結婚、出産をしたいと言いマッチングアプリに登録しまくって相手を探していると言います。研修医も2年目になると、プライベートの時間がなくなるほどの忙しさになる先輩たちの現状が。
また女医の3人に1人は結婚できないというデータがあると独身の手塚冴子から聞かされるのでした。
そんな中、担当となった入院患者・湯川茜(田中真弓)と仲良くなり、世間話をするようになるまどか。。腰の痛みを訴える茜に、菅野に相談しようとまどかが提案すると「寝違えただけだから大丈夫」と言われ、気になりつつも、報告しなかったまどか。
そんな中、湯川の容体が急変。
まどかは先輩医師に湯川が腰の痛みを訴えていたことを知らせるのでした。
そして外科医の西山(赤堀雅秋)と菅野尊(鈴木伸之)が対応に当たりますが、定時の時間になり「何もできないから邪魔だから帰れ」と西山に怒鳴られるまどか。
しかしまどかは、病室の外で待っているのでした。
無事に措置が終わった湯川。
手術室から出てきた西山はまどかに 「あと一歩遅かったら、大動脈瘤が破裂してたら命に関わっていたんだぞ。研修医が勝手な判断するな! お前はまだ医者じゃない。研修医はお客様だ。その意味を考えろ」と怒鳴ります。
まどかは涙を流すのでした。
翌日、落ち込んでいるまどかに、なぜ腰の異変を知らせなかったのか?と指導医の菅野尊に問いただされて「大げさにしたくなかったから」と答えます。
そして湯川さんに申し訳なくて、謝罪に行けないというまどかに、患者と向き合うように諭す菅野でした。
そして菅野と一緒に茜に会いに着、謝罪したまどか。茜から「いいのよ。もう。手術も無事終わったんだし。」「私が黙っているように言ってしまったから」と言います。
湯川が黙っているようにお願いしたことを菅野に黙っていたことから、驚いてまどかの方を見る菅野。
湯川は「また話し相手になってくれる?」と言われ「もちろんです。私でよければ」と泣きそうになりながら即答するまどかでした。。
「よかった。まどかちゃんと話すの楽しいから。いいお医者さんになってね。約束よ、まどか先生」と笑顔を見せた茜に、まどかは「ありがとうございます」と指切りで約束した。
その後、菅野はまどかに「(まどかが)腰の異変に気付いたから、すぐに(湯川さんの)措置ができた」と言うのでした。
2話あらすじネタバレ
研修医としてあっという間に1ヶ月半が経ちながらも未だ悪戦苦闘中のまどか(芳根京子)は、砂田(渡邊圭祐)とのデートで楽しく野球観戦…のはずが、頭は仕事のことで一杯。ビールを煽りながらも、資料を開いてベテラン医師から言われたことを愚痴っていると、応援に集中できないと砂田から苦言が。2人は険悪なムードになってしまう。
翌朝の出勤中、デートで起きたことを千冬(髙橋ひかる)、五十嵐(大西流星)、萌(小西桜子)に相談しているまどか。そこへ桃木(吉村界人)、が合流し、朝のカンファレンスでの報告準備は出来ているのかと尋ねられ、まどかは顔面蒼白になる。申し送りにあった「資料を暗記し空でプレゼンする」という、清桜総合病院にある“地獄のカンファレンス”ルールを読み飛ばしていたのだ。付け焼き刃で暗記しようとしたものの、演台に上がってベテラン医師たちの視線を一身に受けた瞬間に頭の中が真っ白になってしまい…!?
引用元:公式サイト
3話あらすじネタバレ
新たな科に配属された、まどか(芳根京子)と同期の研修医たち。消化器内科に配属されたまどかの目の前では、指導医・手塚冴子(木村多江)と外科医の西山(赤堀雅秋)が患者の治療方針を巡り、壮絶な舌戦を繰り広げていた。ドラマのようなやり取りに羨望のまなざしのまどかだったが、実際の冴子の指導はとても厳しいものだった。
だが冴子は、ランチタイムには看護師や他スタッフと楽しく会話して過ごす。その輪に加えてもらったまどかは、冴子に意外な一面もあることに気づいていく。
そんな中、まどかは腹痛を訴える外来患者・中山勇人(小久保寿人)の診察に立ち会っていた。付き添ってきた妻・美波(田畑智子)や幼い娘との仲睦まじい光景に笑みをこぼすまどかだったが、その後の検査結果で、医師として決して逃げられない辛い現実と直面することになるのだった…。
引用元:公式サイト
以下の記事では3話のゲストキャストをご紹介しています。
まどか26歳研修医やってます3話ゲスト!父親の中山勇人役の小久保寿人と子役など
4話あらすじネタバレ
まどか(芳根京子)の3科目となるスーパーローテーション先は泌尿器科。新たな指導医は、清桜総合病院の泌尿器科を国内トップクラスに押し上げ、院内では「神」と呼ばれている角田(奥田瑛二)だ。
早速、角田と共に外来患者の診察を行うも、下半身の診察ということもあり、まどかは男性患者からのセクハラまがいの発言に辟易する。さらに、その様子を見た冴子(木村多江)から「女子か、医師か」と禅問答のような問いを突きつけられ、頭の中から離れなくなってしまう。
そんな中、外資系の金融コンサル会社で働くいわゆる“バリキャリ”の成田友梨(佐々木希)が、泌尿器科の外来を訪れた。男性医師に対する戸惑いを見てとった角田は、まどかに診察を任せて席を外してしまう。戸惑いながらも友梨と向き合うまどかだったが、のちにその病状を巡って葛藤を抱くこととなり…。
角田がまどかに診察をゆだねた真の目的、そして冴子から受けた問いにまどかが出した答えとは?
引用元:公式サイト
5話あらすじネタバレ
砂田(渡邊圭祐)とベイスターズの日本一を嚙み締めたまどか(芳根京子)は、ローテーションで既に3つの科を経験したことで、次なる研修先の救急センターも、「なんとかなるっしょ」と気楽に考えていた。だが、一緒になった千冬(髙橋ひかる)といざ現場に臨むと、そこはまるで戦場。城崎(佐藤隆太)をはじめとする医師や看護師が目まぐるしく動き回る中、まどかも千冬も何をすればいいのか分からない。まるでふり出しに戻ったような感覚に陥ったまどかは、救急搬送されてきた患者の一人のルート確保を指示されるも、点滴の針を血管に通すことができず、突如“点滴スランプ”に陥ってしまう。それ以来、救急での研修に身が入らないまどかに、城崎は「なぜ医者になったのか」と問うのだった。そんなまどかを菅野(鈴木伸之)は、救急あるあるだと励ますが…。
そんな中、クリスマスイブに当直となったまどかの前に救急搬送されてきた患者が思いもよらない人物で…!?一方、千冬たち研修医メンバーは、各々の思惑が交錯する中、イブの夜を過ごすことになる。
引用元:公式サイト
救命救急に配属されたまどかは、それまでできていた、ルート確保ができなくなり、悩みます。
また思わず、ため息をついてしまったまどかを、城崎(佐藤隆太)は厳しく指摘するのでした。
菅野(鈴木伸之)から、自分も同じようにできなくなったけれども、ある日克服できたと言われるのでした。
そんな中、クリスマスイブに当直になったまどか。
まどかの先輩医師、研修医の仲間たちは、仕事やオフなどそれぞれの時間を過ごす中、まどかは当直で病院で過ごすことに。
そんな中、クリスマスイブで、たくさんの患者たちが運び込まれる中、救急搬送されてきたのは・・・なんと彼氏の砂田(渡邊圭祐)。砂田はまどかがいないクリスマスイブが寂しくて、お酒を飲みすぎてしまい、階段で転んでケガをしてしまったのでした。
そんな砂田を心配し気遣うまどか。
そして、その後に搬送されてきたのは、前日に退院したはずの、橋口(森田哲矢)。
アニサキスによる食中毒で搬送された橋口に「まどか先生何とかしてー! 調子乗ってサバ食い過ぎた!」と言われたまどか。
砂田の措置にあたったことがきっかけで、何かが変わったまどか。まどかは自分から橋口のラインを取ると言います。
同僚たちが見守る中、見事にラインを取ることができたまどか。砂田は救命救急で患者たちの措置に忙しくあたる、まどかを複雑な表情で見つめるのでした。
砂田が病院から帰るのを見送ったまどかは、砂田のおかげで医師にとって何が大切かが分かったと言います。
どんな患者さんでも恋人や家族のような思いで接しないといけない。
なので、これから、医師の勉強に専念したいから、距離を置きたいと言います。
すると砂田は、「距離を置く?」といいます。
そして 「今日、まどかを見ててつくづく思ったよ。俺とは違うって。違う世界に生きてるんだなぁって。そう思ったら自分が情けなくなってきた」と明かした砂田。「イブの夜にまどかに会えなくて、寂しがって、1人で飲んで階段から落ちて。なんだこれ? ダサすぎる。まどかは自分の道がしっかり見えてる。でも俺は……何も見えてない。こんな俺が近くにいたら、まどかの負担になる。このままじゃダメだ。俺も自分の道を見つけたい。だから、まどか、別れよう!」と言います。
意外な砂田の返答に 「本気で言ってる?」と困惑するまどか。
砂田は「お互いのためにもそうすることが一番いいと思う!」「いい医者になれよ」と言う立ち去るのでした。
1人になったまどかは「ふられた!?」とつぶやくのでした。
その後、ライン確保の件を克服したことを菅野に報告。
菅野に誘われて2人で飲みに行くまどかでした。
6話あらすじネタバレ
まどか(芳根京子)たちは、先輩専攻医・遠山瑞希(堀田茜)の結婚式の二次会に出席する。そこで、全員参加の余興を披露するはずが、西山(赤堀雅秋)に伝わっておらず、最後はグダグダに。西山からはチームにおける“ホウレンソウ”の大切さを説かれ、さらに城崎(佐藤隆太)からも、どんな場面であれ“チームワーク”は重要と言われたまどかは、困惑してしまう。
医師にとってのチームとは何かを掴みきれないまま、救急搬送の患者を担当することになったまどかは、リーダーである救命医の榎本(菅野莉央)と共に処置にあたるが、連携が上手くいかず、足手纏いに。その様子を見ていた城崎は、残りの救命救急ローテの間に医療現場における“チーム”の意味を考えるよう、まどかに檄を飛ばす。
だが、その後もまどかは榎本の意図を汲み取れず、叱責されるばかり。その愚痴を聞いてもらおうと同期の研修医や菅野(鈴木伸之)に声をかけるが、なぜかよそよそしい態度を取られてしまう。孤独を感じるまどかに、城崎は早朝の病院のロビーにくるように促す。するとそこには病院関係者が職域を問わず大勢集まっており…。
そんな中、小学生の教師・園田麻衣(柳美稀)が腹痛を訴えて救急搬送されてきた。城崎は、その患者のリーダーにまどかを据えて処置に当たれと指示を出したのだった。その意図とは…?
引用元:公式サイト
以下の記事では6話のゲストキャストを紹介しています。
まどか26歳研修医やってます6話キャスト!榎本とら役の菅野莉央と園田麻衣役の柳美稀
7話あらすじネタバレ
まどか(芳根京子)の研修医生活も2年目に突入。新たな1年目研修医が入り、そろそろ専攻について真剣に考えなくてはいけない時期なのにまどかは未だノープランだ。そんなまどかに五十嵐(大西流星)は「精神科に向いている」とエールを送る。そう、次なる研修先は、精神科。シェイクスピアに心酔する野口(板倉俊之)が指導医だ。野口からは「距離感が大事」と説かれ、まどかは研修に臨むが、今まで回ってきた科と違い、「心の治療」を目的とする精神科に戸惑う。そんなある日、救命救急からリストカットをした患者・坂本裕乃(新井美羽)を精神科で引き継ぐことになった。やがて裕乃は真摯に話を聞いてくれるまどかに心を開き2人は連絡先を交換するのだが、あることが起こり野口から説かれた「距離感が大事」の意味をまどかは知ることに…。さらには、以前救急に運び込まれたベイスターズファンの吉岡(金田明夫)が再入院しており、その症状を聞きまどかは驚愕する。
一方、菅野(鈴木伸之)は、外科の人手不足の中、残業続きで疲れ切っていた。まどかが心配して声をかけるも空返事で、責任感が強い菅野が仕事を抱え込みすぎて、抑うつ状態かもしれないと疑う。そんな菅野にまどかはある提案をする。互いの悩みを話し合った二人の距離感にも変化があり…。
引用元:公式サイト
\⋱ 第7話 2月25日火曜よる10時 ⋰/
🩺『まどか26歳、研修医やってます!』📚▫️第7話予告
いよいよ研修医2年目に突入✨
精神科医で心の病気を診るまどかーそしてみんなでボーリング!?🎳
/
👩🏻⚕️デスターシャ!
\#芳根京子 #鈴木伸之 #髙橋ひかる #大西流星#まどか26歳 #火曜ドラマ pic.twitter.com/Y6XWmnf9VI— 《まどか26歳、研修医やってます!》︎・1月期火曜ドラマ【公式】 (@madoka26_tbs) February 18, 2025
8話あらすじネタバレ
季節は間もなく夏。乳腺外科で研修中のまどか(芳根京子)は、消化器外科で研修中の萌(小西桜子)と指導医の菅野(鈴木伸之)の距離の近さにヤキモキしていた。そんなまどかに、萌は菅野に指導医以上の好意を抱いていると宣戦布告。それを阻止しようと、萌のことをずっと口説き続けている桃木(吉村界人)は、まどかに菅野を誘うよう後押しをし、恋の行方は混戦モードに?
そんな中、医局では冴子(木村多江)の論文が賞を獲得し、お祝いムードに湧き上がっていた。そして、その勢いで祝杯を上げようとする男性医師たちの誘いをかわした冴子は、まどかや、まどかの指導医・真奈美(森カンナ)、千冬(髙橋ひかる)、萌を誘い、女子だけの“ヌン活”(アフターヌーンティー活動)へ。
そこで日々の“選択”の重要性を冴子はまどかたちに説き始めるのだった。その言葉が心に残ったまどかは、さまざまな場面において選択が行われていることに気づき、それがいかに大切なことかを学ぶ。そしてまどかは専攻医としての選択を心に決め・・・。
あくる日、まどかは乳がん患者の手代木美和(松下由樹)の外来診察に立ち会っていた。全摘か部分切除かの選択で悩む美和は、息子の遼太郎(望月歩)に全摘をすすめられ、再建の必要はないと押し切られてしまう。
だが後日、美和の本心を聞いた真奈美は、全摘後に再建手術という方法をすすめる。そして、美和のある願いを叶えるためにまどかは各科への交渉を始め奔走するも、一筋縄ではいかない調整に悪戦苦闘し・・・!
引用元:公式サイト
以下の記事ではゲストキャストの望月歩さんについてご紹介しています。
【まどか26歳研修医やってます】手代木りょうたろう役は望月歩!松下由樹の息子役は誰?
9話あらすじネタバレ
まどか(芳根京子)たちつぼみ隊の、長いようで短かった研修医期間がもうすぐ終えようとしている。すでに、桃木(吉村界人)と萌(小西桜子)は進路を決めていたが、千冬(髙橋ひかる)、五十嵐(大西流星)はどの科に進むか答えを出しきれずにいた。そして、まどかは外科を専攻しようと思う一方で、菅野(鈴木伸之)が病院を離れると聞き、心が揺れる。そんなまどかに、研修先の麻酔医で、菅野の同期でもある本郷(溝端淳平)は、ある助言をする。
そんな中、院内のゴシップに詳しいベテラン患者の橋口(森田哲矢)が、腎臓がんで再び入院してきた。橋口は、何度も入院する中で自暴自棄になり、今回の手術を拒否。自分を励まそうとするまどかや五十嵐のことも避けるようになってしまう。なんとか橋口に手術を受けてもらいたい、そんな一心で橋口にとってのドラマを作ろうと考えるまどかたち。ある時、角田(奥田瑛二)の患者ノートのことを思い出したまどかが、橋口への励ましのサプライズを思いつく。
秋になり、悩みながらも最後のローテーションに外科を選択したまどか。そんな時、菅野が引越しの手続きのために、古花島から一時的に戻ってくる…。
引用元:公式サイト
まどか26歳研修医やってますキャスト出演者
引用元:公式サイト
若月まどか(わかつき まどか):芳根京子
医師1年目のイマドキ研修医。働き方改革で変わりゆく令和の医療現場で「研修医はお客様」と皮肉を言われ戸惑いながらも「なんとかなるっしょ!」が口癖ののんきな性格。同期の研修医が将来のビジョンをしっかり持っていることに驚きを隠せずあたふたしてしまうことも。医師として女子として人生と向き合う濃厚な2年間を過ごすことに……
コメント
私が演じるまどかは、「なんとかなるっしょ!」が口癖でほわほわした感じですが、責任感があってまっすぐな研修医の女の子なので、一生懸命でチャーミングに演じられたらなと思っています。そして、研修医は色々な科を回るというところの見せ方が新しいと思っていて、この作品の特徴の一つになるのではないかとも思っています。手術のシーンやセリフなど心配な面もありますが、同期の研修医仲間や個性溢れる先輩の先生方がいてくださるので、一緒に成長できたらという楽しみな気持ちが強いです。この作品を通してみんなで温かい冬にできたらと思っていますので、楽しんで観ていただけるとうれしいです。
引用元:公式サイト
菅野尊(かんの たける):鈴木伸之
ストイックでクールな性格で、研修医たちが憧れている存在。仕事人間であるが故に、自分にも、研修医であるまどかたちにも厳しくとっつきづらい部分がある。しかし患者にはとても親切で、時折優しい笑顔を見せることも。実は方向音痴というお茶目な一面も!?
コメント
僕が演じる菅野は、感情をあまり表情や態度に出さないキャラクターですが、まどかや研修医たちと同じ道をたどった世代の近い先輩なので、陰でみんなをサポートできるような役作りも頑張りたいです。外科医という役は初めてで、自分でも色々調べて頭の中でどんな先生なのかなと想像しながら役作りに臨んでいます。実際の医療現場の先生方は、本当に沢山の人たちの命を救っていて、皆さんの頼れる存在になっていると思うので、そこもしっかり演じられるよう頑張りたいと思っています。時代と共に変わっていく医療現場の様子が手に取るように分かる作品ですので、ぜひ何かを感じていただけたらと思います。
尾崎千冬(おざき ちふゆ):髙橋ひかる
まどかの医学部時代からの同期で、研修医仲間。サバサバしていて意思が強く、将来のビジョンがはっきり見えているため、のんきなまどかに突っ込みを入れたりもするアグレッシブな性格。研修医のうちに生涯のパートナーを見つけ“旦那と共に開業”を夢見て婚活にも奮闘しており、自立した医師を目指している。また、焼酎好きで豪快な一面も。
コメント
大学で医学を学び、厳しい研修期間を経験している研修医を演じさせていただくということで、今まで医療ドラマに出演したことはありませんが、研修医の人生を描く作品の中の千冬という役を全力で演じたいと思っています。私が演じる千冬は、すごくリアリストだなと思う一面と、心のどこかではロマンを持っている女の子だなと思う一面があるので、探りがいのある役だなと感じています。そして、研修医同士の高め合う姿にもご注目いただきたいです。仕事も恋も欲張りたい方にピッタリな作品だと思いますので、ぜひご覧ください。
五十嵐翔(いがらし しょう):大西流星(なにわ男子)
まどかの医学部時代からの同期で、研修医仲間。親が医者だった影響で幼い頃から医療現場が身近にあり、医者になりたいという思いは強いが、実は血を見るのが苦手。男女問わず愛されるキャラクターで、まどかや千冬の恋愛にもズケズケとアドバイスする。しかし、家を継ぐのが当然というプレッシャーもあり、心の奥底にもやもやしたものを抱えている。
コメント
研修医を演じるのは今回初めてで、研修医はすごく大変というイメージがありました。でも、仲間がいるからこそ支え合って、ときには笑いあったり、ちょっとぶつかり合ったりというような研修医の裏側も台本に描かれていて、そういったシーンを演じるのもとても楽しみになりましたし、共演してみたかった俳優の皆さんとたくさんお芝居できるのが今からすごく楽しみです。僕が演じる五十嵐は、親が病院を経営していることで葛藤はありながらも、みんなから愛されるキャラで、でもときには毒っ気があったり、みんなを俯瞰で見るような、すごく視野の広い子だなと思います。研修医のリアルが描かれたところを楽しんでいただき、夢に向かって頑張っている皆様の背中を押せるようなハートフルな作品にできるよう頑張ります!
城崎智也(しろさき ともや):佐藤隆太
院内の全医師の憧れの存在であるカリスマ救命救急センター長。三度の飯より仕事好きで、研修医だけでなく同僚医師や他のスタッフにも厳しい。しかし救急の現場では素早い判断力とすさまじい集中力を合わせ持ち、常に患者や病院のことを考えている勉強家。意外と愛妻家で趣味のオンラインゲームでは、自分が勝つまでやめないほどの負けず嫌い。
コメント
主人公のまどかたちが病院内のさまざまな科をまわる分、登場するキャラクターも多く、明るく賑やかな現場になりそうです。
僕が演じる城崎先生は常にひとつのチームを意識しながら救命救急のセンター長として指揮をとっていますが、今回の『まどか』チームも先頭に立つ芳根さんのお人柄もあって、とても居心地の良いご機嫌なチームです。
研修医を演じる皆さんと先輩医師を演じる我々の間で、刺激し合えるキャッチボールができることを楽しみにしています。
視聴者の皆さんには軽やかな気持ちで、共感を持って見ていただけると思います。
何かと忙しい人生を愛おしく感じられる・・・そんな作品です。
手塚冴子(てづか さえこ):木村多江
仕事には厳しいが、女性医師が少なかった時代にキャリアを積んできた経験から、女性の研修医や医師たちの面倒見が良く、優しさと厳しさの二面を持つかっこよくて頼れる存在。過去には結婚を考えた相手もいたが、自分らしくいられる一人の生活が性に合っていると感じ、現在は独身生活を謳歌している。
コメント
信頼できるプロデューサーの方からのオファーでもあり、キャラクターもあまりやってこなかった役なので、挑戦になると思っています。すでに医療用語に四苦八苦し、これまたあまり演じたことのない喧嘩のシーンも今から緊張していて・・・。
仕事ができる内科医の役ですが、主人公の新人研修医さんのような気分です。でもお医者様という大変な職業を皆様に身近に感じていただけるよう、また楽しんでいただけるよう、向き合いたいと思いますので、是非ご覧いただけたら嬉しいです。
角田茂司(かくた しげじ):奥田瑛二
まどかの前にふらっと現れる謎の男。院内で発生したコードブルーの現場に向かったまどかと偶然遭遇するが、すぐにいなくなってしまい……その正体は謎のままに。
コメント
若い研修医たちの日常を描く中で
彼らを見守りながらその一助となる存在を演じることは
この上ない冥利に尽きる思いです。
医者とはなにか・・・?
桃木健斗(ももき けんと):吉村界人
吉村界人、小西桜子、堀田茜、佐野弘樹、岩男海史が芳根京子主演『まどか26歳、研修医やってます!』に出演決定【コメントあり】
記事&写真はこちらhttps://t.co/FbHVdycNtk #吉村界人 #小西桜子 #堀田茜 #佐野弘樹 #岩男海史 #芳根京子 #まどか26歳 pic.twitter.com/KEP2eQSssv
— TVLIFE(テレビライフ公式) (@tv_life) December 7, 2024
(左上)
まどかの研修医仲間で最年長。父親は大学院の院長、兄弟も医師という家庭環境で育ったということもありプライドが高い。一度は芸人の道を志すも、成功せず、その後、浪人してようやく医師になったため、大きなコンプレックスを抱いている。同期の横川萌に一目見た時から好意を持つが、まったく相手にされていない。
横川萌(よこかわ もえ):小西桜子
まどかの研修医仲間。まどかたちとは違い女子医大出身。「女医はモテない」という定説を裏切るゆるふわ系のモテ女子だが、現実主義な一面も持っている。どんなに忙しくてもメイクはバッチリで、男性のあしらい方がうまく思わせぶりな態度を取るが、本人に悪気はない。自由な価値観で育った自己肯定感高めの女子。
本郷新(ほんごう あらた):溝端淳平
溝端淳平、2025年元日に一般女性との結婚を発表https://t.co/Eqj6jHyvVN#溝端淳平 が1日、公式サイトで、一般女性と結婚したことを発表した。
— サンスポ (@SANSPOCOM) December 31, 2024
菅野とは学部・研修医時代の同期。フリーという立場上、フランクで、まどかたちにとっては気軽に質問できる貴重な存在。「麻酔科は手術室のインフラ」と考えており、オペでは外科医がやりやすく、かつ患者に負担をかけないよう徹底した仕事ぶりを発揮する。厚い信頼を寄せられている一方、実はフリーになったのには隠された理由が……
内田真奈美(うちだ まなみ):森カンナ
2児の母。明るく前向きでサバサバとした豪快な性格だが、手術では非常に繊細で患者たちからの信頼も厚い。丁寧かつ誠実に診療する女性医師のロールモデル的な存在として、まどかたち女性研修医に大きな影響を与えている。
橋口健太(はしぐち けんた):森田哲矢(さらば青春の光)
外科病棟に入院しているベテラン患者。情報通でゴシップ好き。たまにガセネタを流すことも…。病院への通院・入院歴が長いこともあり、清桜総合病院のことを知り尽くしており、毎年、新人研修医たちに対して、温かい視線で接してくれる。
砂田直人(すなだ なおと):渡邊圭祐
『まどか26歳、研修医やってます!』砂田直人役に渡邊圭祐 キャラクター紹介(7)(写真 全23枚)https://t.co/Kg6Y45T3He
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 12, 2025
大手電機メーカーの技術営業職。仕事よりもプライベートを優先することをモットーとし、持ち前の明るさで初対面の相手ともすぐに友達になれるタイプ。まどかとは、互いに横浜DeNAベイスターズファンであることがきっかけで付き合うように。
コメント