今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説・朝ドラ「あんぱん」はアンパンマンの作者・やなせたかしさんとその妻・暢さんがモデルの物語ですが実話と違う?朝ドラ「あんぱん」は実話との違いや元ネタやフィクションなどご紹介。出会いや幼馴染設定が違う?
朝ドラ「あんぱん」は実話?モデルや元ネタはやなせたかしと妻・小松暢!
朝ドラ「あんぱん」とは?モデルや元ネタはやなせたかしと妻・小松暢!
朝ドラ「あんぱん」はアンパンマンの作者・やなせたかしさんの妻・小松暢がモデルのヒロイン・朝田のぶの物語です。
以下の記事ではのぶのモデル小松暢さんについて詳しくご紹介しています。
朝田のぶモデルは小松暢でやなせたかしの妻!出会いは実話と違う?
以下、ストーリーです。
昭和のはじめごろ、高知の町中をものすごい勢いで走る少女がいました。「ハチキンおのぶ」こと、朝田のぶです。一方、幼いときに父を病気で亡くした柳井 嵩(やない・たかし)は、叔父の家に引き取られ、そこでのぶに出会います。二人を結びつけたのは、一個のあんぱんでした。
戦争の足音が近づくころ、女学校に通っていたのぶは周りと同様に、妄信的な軍国少女になっていました。やがて戦争が始まり、嵩は出征。嵩は弟・千尋(ちひろ)を戦争で亡くし、のぶも最愛の人を亡くしました。女学校を卒業し、のぶは戦争で全ての価値観が変わり、「何が正しいかは自分で見極めなければならない」と新聞社に女性初の記者として就職。戦後、クズ拾いの仕事を辞めた嵩が新聞社に入社してきて、二人は同じ雑誌の担当に。嵩は東京で漫画家を目指したい気持ちがありつつも、生活していけるか不安でした。のぶはそんな嵩に「あなたも後から来なさいよ。先に東京に行って待っているわ」と告げ、新聞社を辞め上京。のぶを追いかけ上京した嵩と、六畳一間のオンボロアパートでの生活が始まります。お風呂はなくトイレは共同。天井には穴があき、雨の日は傘をさして入らなければいけないが、晴れた夜には星が見える。そんな暮らしをおもしろがり、「どんな環境でも楽しめるこの人と一緒にいたい」と二人は結婚。『手のひらを太陽に』『アンパンマン』が世に出るのは、まだまだ先のことです──。
引用元:公式サイト
ヒロインの朝田のぶと幼馴染のやなせたかしさんがモデルの柳井崇は後に結婚!そして「アンパンマン」が世に出るまでが描かれるようです。
以下の記事では、モデルのやなせたかしさんについて詳しくご紹介しています。
柳井嵩(やないたかし)のモデルはやなせたかしでアンパンマンの作者!
戦後80年を迎える2025年と言うことで、戦時中に過酷な経験をしたやなせたかしさんの戦争時代も描かれます。
そんな「あんぱん」は初回のオープニングでは、年老いた2人が登場し大きな話題に。
そして1週目と2週目はのぶが住む高知県の御免与町にたかしが引っ越してきて、出会う子供時代パートからスタートします!
以下の記事では、1週目から2週目に登場するかわいすぎる子役キャスト陣をご紹介しています。
あんぱん子役キャスト一覧!弟・千尋(ちひろ)や妹役・うさ子役など
「あんぱん」は実話?フィクションなの?
そんな朝ドラ「あんぱん」ですが実在の人物が主人公なので、実話?と思いますよね。しかし公式サイトにはこのように記載されていました。
※実在の人物である、小松暢(1918―1993)とやなせたかし(1919―2013)をモデルとしますが、激動の時代を生きた波乱万丈の物語として大胆に再構成します。 登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描きます。原作はありません。尚、ヒロイン・のぶ役はオーディションにて決定いたします。
引用元:公式サイト
モデルで元ネタのお二人の人生を大胆に再構成するフィクションであると書かれています。なので、実話ではないんです。
しかし、実際は実話とオリジナルが合わさった内容になっていると思います。
ドラマがスタートしたと同時に驚くのは、2人の出会い・子供時代だと思います。以降では、実話との違いについてご紹介します。
あんぱんは実話と違う?子供時代の出会いや幼馴染設定など違いは?
2人が幼馴染で子供のころに出会う
のぶとたかしは、たかしがのぶの住む町に引っ越してきて、出会います。
そして友情を育み幼馴染になる2人。
これは、脚本を担当されている中園ミホさんも取材で明かしているのですが「幼少期は完全にオリジナル」と書かれています。
2人の出会いは大人になってからで、戦後の職場なんです。幼いころには出会っていません。
そう考えると、幼少期に2人が出会っていたと言うオリジナルは、かなり大胆なフィクションになっていると思います。
やなせたかしさんと中園ミホさんんは、中園さんが子供のころに文通をしていたことがある関係性。
そして中園さんはやなせさんに子供のころは、よく女の子と遊んでいたと言う話を聞いていたそうです。
このエピソードから、一緒に遊んでいた女の子のイメージをのぶに投影したとのことです。
また取材をしたところ、暢子さんは幼いころ、男勝りの元気な女の子だったことがわかり、朝田のぶも同じうようなキャラにしたようです。
しかし、子供時代にのぶとたかしには、悲しい別れが訪れるのですが、その別れは実話です。このように実話とフィクションが混ざっている内容になっていると思います。
実家が石屋
またおそらく暢子さんがモデルの朝田のぶの実家が石屋だというのも、ドラマオリジナルだと思われます。
やなせたかしさんは、ご自身でエッセイなど著書を出されいたり、取材を受けて、その人生について語ってくれることがあり、情報が多いのですが、一般人の暢さんの情報はあまりなかったとのこと。
なので、やなせたかしさんがモデルの崇よりも、朝田のぶの方がオリジナルの展開が多いのかもしれません。
なので、暢子さんのご実家が石屋と言うのもおそらくオリジナルです。
ただ、お父さんが商社に勤めていることから、暢さんの実際の父親がモデルになっているのでは?と思います。
以下の記事では、暢さんのお父さんについてご紹介しています。
【あんぱん】のぶの父親・朝田結太郎モデルは小松暢の父・池田鴻志!
実話には登場しない朝ドラ「あんぱん」のオリジナルキャラクターも
そして、実在する人物が多数登場する「あんぱん」ですが、実際には存在しないオリジナルキャラクターも登場します。
中園ミホさんによるとこの方は完全なる創作とのこと。
どう考えても、ジャムおじさんがモデルのパン職人の「屋村草吉」。
また石屋の弟子・細田佳央太さんが演じる原豪など他にもオリジナルだと思わらる登場人物も多数登場します。
コメント