2025年4月5日放送のNHK総合の土曜ドラマ「地震のあとで」の岡田将生さん主演のエピソード「UFOが釧路に降りる」の村上春樹さんの原作小説のあらすじネタバレ結末までと考察を紹介します。「UFOが釧路に降りる」の原作ネタバレと考察とは?最後の意味と妻は死亡してる?
ドラマ「地震のあとで」の「UFOが釧路に降りる」のあらすじ!震災のニュースを見ていた妻がいなくなる!
ドラマ「地震のあとで」とは?
ドラマ「地震のあとで」は、村上春樹のさんの連作短編小説「神の子供たちはみな踊る」を原作にした「地震のあと」の4つの物語が1話ずつ描かれるドラマです。
土曜ドラマ【#地震のあとで】
ドラマの核となる主要人物に、
新たな出演者が決定しました!
= = = = = = = =
堤真一、井川遥、錦戸亮、のん(声)
= = = = = = = =阪神・淡路大震災 あれから30年
村上春樹 原作“地震のあと”の4つの物語
4/5スタート 総合 毎週土曜 夜10時https://t.co/06rcNBFEhP pic.twitter.com/cXa4XtQqh7— NHKドラマ (@nhk_dramas) March 11, 2025
阪神・淡路大震災から30年たった今、地震のあとだけれども、被災地から離れた場所で繰り広げられる物語が描かれます。
今回はこの4つの物語の中で岡田将生さんが主演を務める「UFOが釧路に降りる」に注目。
短編小説の中でも一番最初に収録されている作品です。
「UFOが釧路に降りる」のあらすじ!震災のニュースを見ていた妻がいなくなる!
(1)
初回放送日:2025年4月5日「地震のあと」を描く4つの物語の第1話。1995年1月、東京。阪神淡路大震災の発生以来、自宅でニュース映像を見続けていた未名(橋本愛)は、「もう二度とここに戻ってくるつもりはありません」と置き手紙を残し、家を出ていく。残された夫の小村(岡田将生)は、妻のいなくなった理由が分からないまま、後輩に依頼された「届け物」をするため釧路へ赴く。小村はそこで出会った女性たちに、奇妙な旅へと導かれていく。
引用元:公式サイト
土曜ドラマ【#地震のあとで】
今夜放送スタート
毎週土[総合]夜10:00<全4話>阪神・淡路大震災 あれから30年。
村上春樹の珠玉の連作短編を原作にした
“地震のあと”の4つの物語🔻同時・見逃し配信はNHKプラスでhttps://t.co/6ECXnEewNM#岡田将生 pic.twitter.com/5nZtELodmG
— NHKドラマ (@nhk_dramas) April 5, 2025
主人公が住んでいるのは東京。東京で震災のニュースを食い入るように何日も見ていた妻が突然家を出ていき、その後、なんと釧路まで行ってしまう展開に。
以降では原作小説のネタバレをご紹介します。
【UFOが釧路に降りる】原作ネタバレ結末まで!妻が出て行った後に釧路に荷物を届けに行く小村
震災後、妻が出ていった
舞台は1995年の東京と釧路。
小村(岡田将生)は秋葉原にあるオーディオショップに努める、ハイスペックな26歳。容姿端麗で仕事もデキる人物です。
妻の未名(橋本愛)は小村に比べ、ビジュアルは十人並みで性格も特に魅力的ではなかったので、同僚たちは首をかしげました。
しかし小村は結婚生活に安らぎを感じていて満足していました。
しかし山形育ちの妻は東京の狭苦しい生活に不満を感じていて、しばしば1週間から10日ほど実家に帰省していましたが、特に文句を岩言わなかった小村。
大震災が発生し、5日間未名はすべての時間をテレビの前で地震のニュースを見続けます。
小村が知っている限り、神戸に知り合いや親戚などはいませんでした。小村が話しかけても返事をしません。小村が見ている間は、食事やトイレなどは一切なしでテレビを見ていました。
一方、小村は仕事に行き、帰宅しても、妻はそのままテレビを見ていました。
そして5日後の日曜日、小村が仕事から帰ると、置手紙を残し実家に帰ってしまいました。
置手紙には「2度と戻って来るつもりはない」「あなたの中に私に与えるべきものは何ひとつない」「あなたとの生活は空気のかたまりと一緒に暮らしているみたいでした」「でもあなた1人の責任ではありません」「電話もかけてこないでください」と小村と暮らしたくない理由が書かれていてありました。
小村が実家の山形に電話をすると母親が電話に出て、書類が送るので判を置いて送り返すように言われます。
小村は仕方なく、書類に判を押して送り返すのでした。
小箱を釧路まで届けて謎の女性のケイコとシマオに出迎えられる
小村の妻との事情を知っている上司から1週間の有給休暇をもらった小村。後輩の佐々木から「休暇って何をするんですか?」「北海道に大事な私物を届けてほしい」「僕は時間がなくて」「僕の完全なるプライベートなお願いです」と頼まれます。
旅費も出してくれる、とのことで引き受けた小村は頼まれた荷物(小箱)を持って届け先となる小村の妹・ケイコのいる北海道・釧路へと向かいました。
釧路に着いた小村に佐々木の妹とその友人、シマオさんが声をかけてきて、挨拶をして、喫茶店に行きます。
佐々木の妹は兄の小村から、小村の妻が死んだと聞かされていたました。「生きています。離婚しただけです。」と答えた小村に妹は「(兄が)何か勘違いしたのね」と言うのでした。
その後、食事をした後、小村は2人が手配してくれた宿泊先のラブホテルへ行きます。ラブホテルを選んだのは「狭くて貧乏くさい駅前のビジネスホテルに泊まるより、いいから」からとのこと。
ラブホテルに向かう車の中で、小村の境遇(妻が出て行ったこと)に同情したふたりは、美容師のサエキさんの奥さんのことを話します。
奥さんは去年の秋、運転中に大きなUFOが下りるのを目撃し、そのことばかりを周りに話していました。
その1週間後に奥さんは、2人の子どもを置いて失踪した、というもの。
そしてラブホテルに到着した3人。
ラブホテルでシマオと男女の関係に
お風呂から出ると、佐々木の妹・ケイコは帰宅していて、シマオだけが残っていました。2人は更に一緒におしゃべりすることに。シマオさんの元カレとの山で熊が出てくるのを怖がりながら、行為をした話に笑う小村。
そしてシマオが誘うようなことを言い、自然な流れで2人は男女の関係になります。
その後、小村は急に箱の中身が何だったのか?気になりだします。そしてシマオさんに聞きます。
シマオさんは小村にこう言いました。
「小村さんの中身が、あの箱の中に入っていたからよ。小村さんはそのことを知らずに、ここまで運んできて、自分の手で佐々木さんに渡しちゃったのよ。もうあなたの中身は戻ってこない」と言います。
すると・・・小村がシマホ自分が圧倒的な暴力の瀬戸際ににたっていることに気づきます。
シマオはそんな小村の反応を見て「冗談よ。ごめんなさい」と言います。
そういわれると小村は気持ちを静めます。
ラストで小村は「ずいぶん遠くに来たような気がする」と言うとシマオさんは「まだ始まったばかりなのよ」と言うのでした。
【UFOが釧路に降りる】考察!最後の終わり方や妻の死について
いわゆる、村上春樹ワールドと言った、すべてを細かく説明しない、人によっては、モヤモヤが残る展開、終わり方ですね。
個人的には村上春樹さんの小説を読んですっきりとしたことはありません(^^;
ただそれだけに、村上さんの作品の考察が盛り上がっています。人それぞれの解釈ができる魅力があると思います。
いろいろ意味がわからないことだらけだったのですが、いくつか個人的に気になったシーンなどの考察をご紹介していきます。
妻は死亡してる?
妻が突然書置きを残して家を出ていってしまう展開でした。気になるのが、同僚の佐々木さんが妹に、小村の妻が死亡していたと話していたことです。
もちろん聞き間違いもあるかもしれませんが、そんな聞き間違いのセリフ、短編小説の短い内容の中に入れてくるのは、何か意味がある気がしました。
もしかしたら、妻は死亡していて、小村は妻を愛していたことがわかるので、その喪失感から、出て行ってしまったと思い込んでいる可能性もあると思いました。
小説では、実家の母親と連絡を取った時に「離婚届」ではなくて「書類に判を押して」と頼まれていました。
この書類は離婚届ではなく、死亡に関する書類の可能性もあると思いました。
ラブホテル
釧路に言った小村の宿泊先をラブホテルにしたケイコとシマオ。その後、ケイコが帰ってシマオと小村は男女の関係になりますが・・・この流れは2人が最初から仕組んでいたのでは?
なので、あえてそういう関係に自然になれるようなラブホテルを手配してのでは?と思いました。
その理由については以降のある考察が関係していると思います。
宗教の勧誘?
村上春樹さんは人気作家で考察が盛り上がる作品が多く、UFOが釧路に降りるに関しても多くの方が考察記事を投稿されています。
その中にこの作品が「宗教の勧誘」では?と書かれている人が何人かいらっしゃいました。
そして批評家の加藤典洋さんが書籍『村上春樹イエローページ』で「カルト宗教による勧誘プロセスが描かれている」という解釈されていることは、有名な話です。
もちろんこの解釈が正しいのかは不明ですが、そういわれたら気になる場面が出てきます。
例えば、小村がケイコとシマオに2人の関係性の詳細を尋ねているのですが、2人とも何も答えませんでした。
勧誘だとしたら、妻がいなくなった喪失感を抱えている小村は良いカモなので、同僚の佐々木も宗教の関係者で仲間かもしれません。
そう考えると、2人の信者の女性が、体の関係を持つことで、宗教に入信させようとしてラブホテルを手配したのでは?と考えられます。
最後の終わり方
そして最後の終わり方・・・
小村は「ずいぶん遠くに来たような気がする」と言うとシマオさんは「まだ始まったばかりなのよ」と言うのでした。
まだ始まったばかりは、これから、宗教に入信して新たな世界が始まる…と考えると鳥肌が立ちます。
そもそも「UFOが釧路に降りる」が収録されている小説「神の子どもたちはみな踊る」の短編の他の1つに小説のタイトルと同じ「神の子どもたちはみな踊る」と言うエピソードがあります。
以下の記事では、「神の子どもたちはみな踊る」も含めた小説のネタバレをご紹介します。
地震のあとでネタバレ原作あらすじ結末!最後はモヤモヤの意味不明?
このエピソードでも宗教のことが描かれていて、そのことからも宗教とのつながりがあるかもしれません。
【UFOが釧路に降りる】キャスト出演者
そして【UFOが釧路に降りる】のキャスト出演者をご紹介します。
主演 【小村:岡田将生】
/
INTERVIEW✍🏻
\
土曜ドラマ「地震のあとで」
岡田将生× 制作統括・山本晃久氏山田氏が岡田にオファーした理由は?
「分からなさを引き受けてくれる」岡田が演じての心境も告白💭
「箱に閉じ込められている感覚」🔽記事はこちらhttps://t.co/CyuZ44xd2B#地震のあとで #岡田将生 pic.twitter.com/4645StQBUj
— TVガイドWeb【公式】 (@TVGweb) April 4, 2025
<役柄>
1995年。震災のニュースを見続けていた妻が突然いなくなり、茫(ぼう)然自失の中、後輩から“箱”を託され釧路へ旅に出る。
<コメント>
村上春樹さんの原作は2度目になります。
原作、脚本を読み込みましたが、未だに自分自身の思考が彷徨っている感覚があります。
撮影が終わったにも拘わらずです。 現場では監督と幾度となく会話を重ねながら臨んでいましたが、こうだと言い切れる何かを見つける為に日々撮影していた時が鮮明に残ってます。 答えのないものほど面白いものはありません。 この物語の終わりはないかもしれません。 揺れない男が揺れ始めるその瞬間を逃さず観て頂けたら幸いです。
【小村未名:橋本愛】
「私の人生は、地震で揺らいだ後に作られた」村上春樹原作NHK土曜ドラマ『地震のあとで』橋本愛インタビューhttps://t.co/Pwa4gxdZ5c
— CREA (@crea_web) April 3, 2025
<役柄>
震災の報道番組を見続けていたが、ある日小村に書き置きを残して家から姿を消す。
【シマオ:唐田えりか】
この投稿をInstagramで見る
<役柄>
小村が釧路で出会う不思議な雰囲気の女性。小村を不可解な言葉で誘っていく。
【ケイコ:北香那】
この投稿をInstagramで見る
<役柄>
小村に“箱”を預けた後輩の妹。
【神栖:吹越満】
20代の頃、吹越満さんの魅力について語る子がいて変態だなと思っていたんだが(褒めてる)
40を過ぎてさらにその気持ちは強くなる一方だ(褒めてますって)https://t.co/lWfxOji4ge pic.twitter.com/V6ymLNFwTa— CHICO (@CHICO_clover) March 28, 2025
<役柄>
姪(めい)である未名の代理として小村に会いに来る男。
【佐々木:泉澤祐希】
cod bo6 ゾンビを見てみましょう https://t.co/rhphTen6Ok
— 泉澤祐希 (@xxxyukikixxx) December 9, 2024
<役柄>
小村に奇妙な“箱”を預ける会社の後輩。
あの一件以来、露出ほぼなかった唐田えりかさんですが、最近徐々に活動を再会しています。そんな唐田さんの登場が話題になっていますね。
小説でも不思議な雰囲気のある、つかみどころのない女性をどう演じてくれるのか?個人的にも楽しみです。
また、小説には登場しない妻の伯父役で吹越満さんが登場。
小説では妻や関係者のシーンがかなり少ないので、ドラマでは原作よりも妻のエピソードが深堀されるのかな?とこのあたりも楽しみですね。
コメント