阿部寛さん主演のTBS日曜劇場のドラマ「キャスター」と映画「ショウタイムセブン」の関係は同じ役の作品なのか?話題です。「キャスター」と「ショウタイムセブン」の関係は同じ役なのか?似てる点と映画とドラマの違いをご紹介します。
日曜劇場「キャスター」とは?阿部寛がキャスター役の新ドラマ
お 知 ら せ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄公式HPがリニューアル
新たに相関図も公開されました!
ぜひチェックしてみてくださいHPはこちらから️https://t.co/rESuDuC0Hx
— 日曜劇場『キャスター』【公式】 (@caster_tbs) March 25, 2025
ドラマ「キャスター」とは?
2025年4月13日スタートのTBS日曜劇場「キャスター」は、テレビ局の報道番組を舞台に闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメントです。
以下はドラマのストーリーです。
世の中を動かすのは真実!”という信念の男・進藤壮一は、公共放送で社会部の記者として15年間キャリアを積み、その後報道番組のキャスターを務めていたが、民放テレビ局JBNの会長に引き抜かれ、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに就任した。
生ぬるい報道体制を正すことが使命で、番組を正すためにやってきたと豪語する進藤は、“真実を伝える”ためには手段を選ばず、独自のルールで取材や調査を行い既存のルールはおかまいなし。圧倒的な存在感で周囲を巻き込んでいく型破りで破天荒な男だ。その進藤を演じるのは、3年ぶり6回目の日曜劇場主演となる阿部寛! 様々な役柄を演じてきた阿部が新たな風を日曜劇場に巻き起こす!進藤と同じく『ニュースゲート』のテコ入れとして総合演出に抜擢されたのは、バラエティ番組で活躍し会長賞をもらったこともあるヒットメーカー・崎久保華。総合演出を命じられ、進藤に振り回されながらも奮闘する崎久保を演じるのは、多くの主演作品で存在感を発揮している永野芽郁。不本意だった報道への異動を受け入れたのには、何やら理由がありそうで・・・。崎久保の胸に秘めた思いに注目だ。
進藤に憧れている入社2年目のアシスタントディレクター(AD)・本橋悠介を演じるのは道枝駿佑。ジャーナリストを目指してアメリカの大学に留学しジャーナリズムを専攻、志を持ってJBNに入社し報道記者を希望するも、ADとして進藤や崎久保と行動を共にすることに。ジャーナリズムに憧れが強い故、理論が先行してしまい失敗もあるが、進藤と出会ったことで今後の成長が期待される青年だ。
『ニュースゲート』では報道の正義をかざす者、志に燃える者、視聴率に一喜一憂する者、とにかくミスなくその日が暮らせればいいと思っている者など様々な人間模様が繰り広げられていた。そんな中、進藤のキャスター就任によってバラバラだった面々がいつの間にかチームとして成長していくことに・・・。しかし、彼らが本当の意味での理想を叶えたとき、闇に葬られていたある事件の真相が明らかになる!?
オリジナル脚本で描く、社会派エンターテインメントが誕生!
引用元:公式サイト
主人公はキャスターで阿部寛が演じる!
主人公は型破りなキャスターの進藤壮一。阿部寛さんが演じています。
進藤は報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに就任します。
進藤に振り回されながらも奮闘する総合演出に永野芽郁さん。
そして、進藤を尊敬するジャーナリスト志望の新米ADを道枝駿佑さんが演じます。
これまで阿部寛さんは、日曜劇場で様々な役どころを演じています。
刑事、下町工場の社長、元弁護士の教師など魅力的な役が多かったですが、今回のドラマでは報道番組のキャスターです。
阿部寛さんの新境地開拓?となりそうですが、実は放送前から映画「ショウタイムセブン」と似すぎている!同じシリーズの作品?同じ役??と言われています。
この映画も実は阿部寛さんが主演なのですが、以降で「ショウタイムセブン」についても見ていきたいと思います!
ショウタイムセブンとは?キャスターと似すぎていて混乱の声!パクリ疑惑?
【話題】 映画『#ショウタイムセブン』
衝撃のラスト6分、目撃証言続出
⠀
「君達何も疑問に思わないだろ?笑」と問われたよう。
面白かった…
まるで生放送を観ているような緊張感と没入感
登場人物の腹の底を読み解く面白さ
⠀
#ショウタイムセブン衝撃の生放送キャンペーン… pic.twitter.com/QZMSLvMh1W— 映画『ショウタイムセブン』2.7 FRI公開 (@showtime7_movie) February 9, 2025
映画「ショウタイムセブン」とは?主人公はキャスターで阿部寛が演じる!
「ショウタイムセブン」は、2025年2月7日公開の映画で、テレビの生放送中に爆弾犯との命がけの交渉に挑むキャスターの姿をリアルタイム進行で描くサスペンス。
午後7時。ラジオ番組に1本の電話。直後に発電所で爆破事件が起こる。電話をかけてきた謎の男から交渉人として指名されたのは、ラジオ局に左遷された国民的ニュース番組「ショウタイム7」の元人気キャスター・折本眞之輔。突如訪れた危機を番組への復帰チャンスと捉え、生放送中のスタジオに乗り込み、自らがキャスターとして犯人との生中継を強行する。しかし、そのスタジオにも、既にどこかに爆弾がセットされていたのだった。一歩でも出たら即爆破という中、二転三転しエスカレートする犯人の要求、そして周到に仕掛けられた思いもよらない「罠」の数々。その極限状態がリアルタイムに全国民に拡散されていく––!なぜ彼が指名されたのか?犯人の正体と本当の目的とは?すべてが明らかになるとき、折本が選ぶ予測不能の結末。あなたは《ラスト6分》に驚愕する。
引用元:公式サイト
ニュース番組「ショウタイム7」の元人気キャスター・折本眞之輔がテレビの生放送中に、爆破事件の犯人と対峙していき真相を明らかにしていくことになるというストーリー展開となります。
そして、視聴者が同じ役で同じシリーズなの?と混乱しる理由が、主人公のキャスター役を演じるのはこちらも阿部寛さんなんですよね(;^_^A
キャスターと似すぎていて混乱の声!パクリ疑惑?
この映画を知っている方、実際に見た方からは、今回の日曜劇場「キャスター」が似てる!パクリでは?なんて声がすでに上がっているようです。
ショウタイムセブンと日曜劇場のキャスター、阿部寛が同じ役なのかと思ったら、別人だった
— kenjillows (@kenjillows) March 9, 2025
今度のドラマ「キャスター」と映画の「ショウタイムセブン」がどうしてもかぶってしまう
— cherie (@yushun2514) April 10, 2025
新日曜劇場キャスターがショウタイムセブンとモロ被りの件全く触れないの訳あり?同時期にこんだけまんま被るんなかなかないよな #王様のブランチ
— apl.y (@apl_y0708) March 15, 2025
映画のショウタイムセブンと日曜劇場のキャスター、阿部寛さんの演じる役は別人で合ってますよね?番組予告見ると同一人物かと思っちゃうけど
— フル (@furul) April 10, 2025
今度始まるドラマのキャスターとショウタイムセブンは別に同じ世界線とかではないのね。
— とろとろトトロ (@grafume_3104) April 9, 2025
日曜劇場の「キャスター」って、阿部寛さん主演だからか、映画の「ショウタイムセブン」の続編っぽく思えるのは私だけ?
ってか、別物だよね?— あんさん@Liella!ファン (@anchan0104) April 7, 2025
この時点で、ショウタイムセブンを未見の方も似てるな・・・パクリなの?なんて思っちゃいそうですが(;’∀’)
以降で、二つの作品の共通点をご紹介していきます!
キャスターとショウタイムセブンの関係は同じ役の作品?似ているものの全くの別作品
「キャスター」と「ショウタイムセブン」の共通点は以下です!
①主人公が阿部寛演じるキャスター
まずは主人公が阿部寛さんでキャスターという点ですね。
しかし「キャスター」は現役の報道番組のキャスター、「ショウタイムセブン」は元キャスターと言うことで微妙に設定は違います。
②主要キャスト陣の配役
どちらもメインキャストが男性2名、女性1名という点も共通しているように思います。
「キャスター」は阿部寛さん、永野芽郁さん、道枝駿佑さん。
「ショウタイムセブン」は阿部寛さん、生見愛瑠さん、竜星涼さん。
とはいっても、永野芽郁さんはプロデューサーで、道枝駿佑さんはAD、生見愛瑠さんはアナウンサー、竜星涼さんはキャスターと役設定は大きく異なっています。
③報道番組を舞台に事件の裏側を描く
と言う感じで共通点もありますが、異なる点も多いです。
「キャスター」は真実を伝えるためには手段を選ばず、独自のルールで取材や調査をして真実を報道していく点。
基本的には一話完結で様々な事件が描かれていくのではないかと思われます。
一方「ショウタイムセブン」は、爆破事件の真相を生放送の報道番組内で明らかにしていくという展開となり、物語の描かれ方がそもそも大きく異なっていますね。
ドラマ「キャスター」と映画「ショウタイムセブン」の違い!役名やニュース番組名は?
同じ役ではない、同じシリーズではないと言うことで、違いについて、まとめていきます。
役名 キャスター:進藤壮一 ショウタイムセブン:折本眞之輔
まずは、役名が違います。阿部寛さんが演じるニューる番組キャスターがどちらも主役です。
しかし、役名が違うので、同じシリーズではないことはわかりますね。
人気キャスターと元人気キャスター
また主人公の経歴も違います。
ドラマ「キャスター」の主人公の経歴・・・
公共放送で社会部の記者として15年間キャリアを積み、その後報道番組のキャスターを務めていたが、民放テレビ局JBNの会長に引き抜かれ
そして映画「ショウタイムセブン」の主人公の経歴・・・
ラジオ局に左遷された国民的ニュース番組「ショウタイム7」の元人気キャスター
ドラマの方は人気キャスターですが、映画の方は左遷された元人気キャスターです。
舞台となるニュース番組
そして、「キャスター」は社会派エンターテインメントで、「ショウタイムセブン」はリアルタイムサスペンスという形で描かれています。
「ショウタイムセブン」は事件が起きて、その事件についてリアルタイムで事件の謎とともに、ニュース番組が進行していきます。
以上のことから、設定が似ている部分もありますが、この二つの作品は全くの別物で関係性は無いと言ってもよいでしょう。
しかし、SNSでは「キャスター」の阿部寛さんの続きが「ショウタイムセブン」に繋がっていくのでは?なんて言っている声も有りました!
今度の日曜劇場の「キャスター」の続きが「ショウタイムセブン」になるのだとしたら、切ないwというか、テレビと映画で同じような役を俳優がやること多すぎないか? pic.twitter.com/lfiDn1hFwZ
— よしぼう (@bafkm) March 29, 2025
まとめ
今回は「キャスター」と「ショウタイムセブン」が似ていると言われる点についてご紹介しました。
主人公が阿部寛さんで、キャスターを演じることから二つの作品が似ているという声も多かったですが、全くの別物となります。
それにしても同じ年に、似たような役どころを演じるなんてちょっと珍しいですよね(;^_^A
阿部寛さんが報道番組のキャスターを演じる日曜劇場「キャスター」は4月13日スタートです。是非皆さんご期待ください!
コメント